<< 瞬間移動してみた
|
main
|
これ、なーんだ? >>
白い巨大壁
大阪駅の北側です。(→
MAP
) 巨大壁の出現にドキッ。
北ビルの建て替え工事のための仮設塀なのですが
先々週
から比べるとずいぶん高くなりました。
遠くから見るとこんな感じ。
たかが仮設塀のくせにかなりの迫力です(笑)
ちなみに将来1枚目の写真の道は奥の部分(横断歩道の向こう)が無くなります。現在は何かと不便なので、あの辺りを自由に歩いて行き来できるのは嬉しい。ヨドバシはますます大繁盛?
大阪駅再開発
| 2006.01.31 Tue |
08:43
|
コメント (9)
|
トラックバック (0)
Tweet
Comments
こんにちは。ここは良く通る場所です。
駅への入り口が少なくなって、不便だと思っていましたが、
ゴリモンさんの記事を読んでいると、どんなビルになるのか楽しみになってきました♪
micho7
| 2006/01/31 04:42 PM
ありゃりゃ。
北ビルの在りし日の写真を撮っておこうと思ったら、こんなありさまに。
良ければ、お写真を。。。
そこの車道は、ヨドバシ梅田より西側は広場になるんですよねぇ。
ところで、大阪駅地下ホーム建設の発表はいつになるのだろうか。。。
☆大阪百科☆ニュース
| 2006/01/31 06:08 PM
えっ、広場になるんですか?ロイヤルバスや、市バスはどこで転回
すればいいのでしょうか。広場の手前で転回と言う事ですね。ドリーム号は表側を回ればいいわけですから問題ないですが・・・都市計画のニュースソースご存知でしょうか?
あすか | 2006/01/31 08:20 PM
こんなかんじになる予定です
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/17/27/c0041027_23463767.jpg
☆大阪百科☆ニュース
| 2006/01/31 11:17 PM
どもどもです。
≫micho7さん
歩道がかなり狭くなっちゃってますよね。
あと数年はガマンせねば(笑)
≫☆大阪百科☆ニュースさん
資料のフォローありがとさんです♪
僕も北ビルの写真はほとんど撮れてないんですよ。ノーチェック(苦笑)
地下駅の工事は気になりますね。既存の線路がどこから地下に潜るんだろ?
≫あすかさん
記事内での僕の説明がちょっと変でした(苦笑) >あとで修正します
バスは広場とヨドバシの間を通って広場北を迂回する事になりそうですね。
ゴリモン
| 2006/02/01 09:31 AM
今日の『ちちんぷいぷい』は「大阪百人一首」を紹介していますよ。特に明治の偉人を輩出した[適塾]など、選定を記念して18日まで中之島の図書館で「百人一首の世界」を展示、大阪の良さをあらためて見直してほしいとか。
enethan_fan | 2006/02/01 03:49 PM
>☆大阪百科☆ニュースさま
いつも見せていただいております。
ソースいただきありがとうございます。そうか、こうなるのか?
たしかに、この道路は消滅しますね。バスルートはどうにかしてくれるでしょう。
あすか | 2006/02/01 04:17 PM
こんばんは。
上の写真かっこいいですね。もう、あれでいいんでは?と思ったくらいです。仮設が外れて、あれ?みたいなのができていたらショックだなぁ。
motti
| 2006/02/01 05:59 PM
どもどもです。
≫enethan_fanさん
「ちちんぷいぷい」でも取り上げてたんですか。
あと2週間、たぶん近くを通る事があるので中之島図書館をのぞいてみよっかな♪
≫あすかさん
大阪駅南側もアクティが増床されるので、ひょっとしてバスルートが大きく変わるのかも?と思います。
≫mottiさん
そう、意外に格好いいですよね。北ビルが全て囲まれるともっと凄くなりそう(笑)
ゴリモン
| 2006/02/02 09:05 AM
Comment Form
name:
Cookie
email:
url:
comments:
submit
Trackbacks
トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/450
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた ~2009
(177)
・うめきた 2010~2019
(141)
・うめきた 2020~
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急~2007
(77)
・うめだ阪急2008~
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(306)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(14)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
⇒
ゆう (03/28)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
観察 記録系イベント「熱視線」に参加します
(06/22)
環状線に有料座席サービス「Aぇシート」
(04/01)
<<
April 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.23R
Search this site
Comments
駅への入り口が少なくなって、不便だと思っていましたが、
ゴリモンさんの記事を読んでいると、どんなビルになるのか楽しみになってきました♪
北ビルの在りし日の写真を撮っておこうと思ったら、こんなありさまに。
良ければ、お写真を。。。
そこの車道は、ヨドバシ梅田より西側は広場になるんですよねぇ。
ところで、大阪駅地下ホーム建設の発表はいつになるのだろうか。。。
すればいいのでしょうか。広場の手前で転回と言う事ですね。ドリーム号は表側を回ればいいわけですから問題ないですが・・・都市計画のニュースソースご存知でしょうか?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/17/27/c0041027_23463767.jpg
≫micho7さん
歩道がかなり狭くなっちゃってますよね。
あと数年はガマンせねば(笑)
≫☆大阪百科☆ニュースさん
資料のフォローありがとさんです♪
僕も北ビルの写真はほとんど撮れてないんですよ。ノーチェック(苦笑)
地下駅の工事は気になりますね。既存の線路がどこから地下に潜るんだろ?
≫あすかさん
記事内での僕の説明がちょっと変でした(苦笑) >あとで修正します
バスは広場とヨドバシの間を通って広場北を迂回する事になりそうですね。
いつも見せていただいております。
ソースいただきありがとうございます。そうか、こうなるのか?
たしかに、この道路は消滅しますね。バスルートはどうにかしてくれるでしょう。
上の写真かっこいいですね。もう、あれでいいんでは?と思ったくらいです。仮設が外れて、あれ?みたいなのができていたらショックだなぁ。
≫enethan_fanさん
「ちちんぷいぷい」でも取り上げてたんですか。
あと2週間、たぶん近くを通る事があるので中之島図書館をのぞいてみよっかな♪
≫あすかさん
大阪駅南側もアクティが増床されるので、ひょっとしてバスルートが大きく変わるのかも?と思います。
≫mottiさん
そう、意外に格好いいですよね。北ビルが全て囲まれるともっと凄くなりそう(笑)