2005年8月の北ヤード
かなりサボってました。久しぶりの更新です(苦笑)

現在の北ヤードです。
三十何社の企業が開発に名乗りを上げているなど先行開発区域の話題が続いていますが、現地ではそれ以外の区域でちょこちょこと作業が進んでいます。

ある区域では砂利が敷き詰められ、

新しい線路がひかれていたり‥‥。

別の区域では地面を掘り起こして

アスファルトで整地されていったり‥‥。
工事の目的はよー判ってませんが(笑)、引き続きウォッチングを続けていきま〜す。

現在の北ヤードです。
三十何社の企業が開発に名乗りを上げているなど先行開発区域の話題が続いていますが、現地ではそれ以外の区域でちょこちょこと作業が進んでいます。

ある区域では砂利が敷き詰められ、

新しい線路がひかれていたり‥‥。

別の区域では地面を掘り起こして

アスファルトで整地されていったり‥‥。
工事の目的はよー判ってませんが(笑)、引き続きウォッチングを続けていきま〜す。
Comments
それにしても北ヤード先行開発地区に30社以上名乗りを挙げている
のは嬉しいかぎりです。
こんなに人気があるなんて予想以上ですよ、まあ、大阪都心の一等
地ですからね・・・
どのような施設ができ、どのような企業が誘致できるか期待と不安
がまだありますが、楽しみですわ。
そういえば8ヘクタールくらいの先行開発区域って何ができるんでしょう??
去年大阪市が出した「大阪駅北地区まちづくり基本計画」のとおり、駅前広場のゾーンとふれあいのゾーン?になってしまうんでは・・・。
恐ろしい・・ぶるぶる。
そうですよね。まだまだ不安はいっぱい、でも期待もたくさん。
先行開発区域に関しては今年度中に大きな動きがありそうなので要注目ですね。
北ヤードについてはこのサイトをご覧になるといいと思います。
http://www.kitaumeda-osaka.jp/
先行開発区域の開発は、詳細の決定はこれからですが、基本的には当初の計画通りに進んでいくようです。