OSビルの外壁がリニューアル
4月から続いていたOSビルの外壁のリニューアル工事が完了しています。
「大阪・梅田「OSビル」リノベーション工事が完成します」 OS株式会社
「OSビル 外壁に季節感」 cache MSN産経ニュース

ちなみに以前はこういう外観でした(餃子スタジアムがあった頃/閉館後)。それ以前はトヨタのショールーム「アムラックス大阪」がありましたね(ビルがオープンした1993〜2003年)。

レンガタイル+LED照明がなかなかモダン。
サインの照明もLEDになり、改装前よりかなり省電力化されたそうです。

壁面の緑化部分。秋から冬にかけて赤く紅葉するオタフクナンテンなどが植えられているそうです。ええがなええがな♪

最後は東方向から。
ラウンドワンのドンキホーテや勝どき湯のサインがかなり派手めなので、景観としてはバランスがとれているかも。シックでいい感じのリニューアルとなりました。
[おまけ]


3月オープンのNU茶屋町プラス(上)と6月オープンの大阪駅アルビ(下)。
‥‥今年の梅田は、サインの緑化がトレンドなのかぁ???
「大阪・梅田「OSビル」リノベーション工事が完成します」 OS株式会社
「OSビル 外壁に季節感」 cache MSN産経ニュース


ちなみに以前はこういう外観でした(餃子スタジアムがあった頃/閉館後)。それ以前はトヨタのショールーム「アムラックス大阪」がありましたね(ビルがオープンした1993〜2003年)。

レンガタイル+LED照明がなかなかモダン。
サインの照明もLEDになり、改装前よりかなり省電力化されたそうです。

壁面の緑化部分。秋から冬にかけて赤く紅葉するオタフクナンテンなどが植えられているそうです。ええがなええがな♪

最後は東方向から。
ラウンドワンのドンキホーテや勝どき湯のサインがかなり派手めなので、景観としてはバランスがとれているかも。シックでいい感じのリニューアルとなりました。
[おまけ]


3月オープンのNU茶屋町プラス(上)と6月オープンの大阪駅アルビ(下)。
‥‥今年の梅田は、サインの緑化がトレンドなのかぁ???
Comments
壁面緑化‥手入れは大変そうですが、もっともっと普及してくれたらいいなと感じました(^^)
大阪キタには、ホント緑が無いから、壁面緑化は、ドンドン採り入れて欲しいですね!!
今、各地で、壁面緑化されてきて…改めて、ミナミの、オーガニックビルの先進性には、感心させられますね!!!
何かにたとえるなら、やはりカッコ良く‥と思ったわけですわ(笑)
壁面だけといわず、路面もどんどん緑化してほしいですね!
これから、北ヤード2期も含めて、どれだけ緑のある街つくりができるかですね。
すみません。上記ダブりましたので訂正します。
これからこの界隈の再開発次第でNY Times Squaerのようになる可能性を秘めている。
ここ数年でこの界隈には梅田阪急ビル、富国生命ビル、ラウンドワン、NU茶屋町プラスが超高層化、OSビル外壁リニューアールと変貌。
阪急梅田駅東側の茶屋町地区区画再K開発2.2ヘクタール。
NY Times Square のシンボルビルの One Times Squaer Building 25階、111mの位置は阪急メンズ館と同じように道路が交差した場所にあり、ビルの壁に大きな広告がありNYのシンボルとなっている。
NYであれば、ベストロケーションに位置する阪急メンズ館のようなビルであれば超高層ビルに建替えるだろう。
今の阪急メンズ館のビルは超高層ビルに建替えて、もっと魅力的な街並みに変えるべきである。
Umeda Times Squaerの可能性を秘めている!