<< ワイド&地デジ化したBIG MAN | main | 大阪マラソン・水都大阪フェス2011 >>

“関西初”のファストフード1号店は難波か心斎橋にオープンする事が多いなあと思った

「なんばに関西初『バーガーキング』オープン迫る−どろソースワッパーも」 cache なんば経済新聞

今日、難波にバーガーキングがオープンするそうです。「どろソース ワッパー」ってのが気になる^^
ところで“関西初”のファストフードって難波や心斎橋にオープンする事が多いですね。ハンバーガーではクアアイナとか、ドーナツではクリスピー・クリーム・ドーナツとかアンドナンドとか和っ花とか‥‥。
クリスピー・クリーム・ドーナツは5月に大阪駅のLUCUAにもオープンしたけど、他のお店も別のエリアにそろそろ2号店を作ってほしいなあ(個人的には特にクアアイナと和っ花を梅田に希望〜)


[ハンバーガーの日]
中之島バーガープレミアム
ところで昨日は「ハンバーガーの日」でした(1971年7月20日に日本マクドナルドの1号店が開店したそうです)。なんとなくハンバーガーが食べたくなったので中之島バーガーをいただきました。値段は高めだけど美味い♪


[ところで]
110720_104b 110720_128b
先日に気づいたのですが、駅前第1ビルの佐世保バーガーが閉店していました。あれだけ行列のできる店だったのに‥‥ブームが去るのは早いねえ^^;
食べた | 2011.07.21 Thu | 08:52 | コメント (13) | トラックバック (0)




Comments

 
初めて知りました!
なんばにOPEN!したんですね*
 
関西1号店なのに
24時間営業とかすごいです。
 
コンすけ | 2011/07/21 09:35 AM
え?BurgerKingって大阪にないのんですか?
びっくりしました。どこにでもあると思ってました。
_wr_ | 2011/07/21 03:04 PM
ああ、そう言われれば「佐世保バーガー」ってありましたよね!…と、実は私は一度も食べたことがないまま終わってしまいましたが(^_^;)

しかしまぁ、たくさんの新しい「大阪初」「関西初」の食べ物屋さんが次から次へと登場しますね。
アイラブオオサカー | 2011/07/21 04:06 PM
写真の張り紙で初めて知りましたが、佐世保バーガーの店って、複数店舗でチェーン展開してたん
ですねぇー。ブログを見ると、第一ビルが一号店で「本店的存在」と書いてあるのに、閉店が残念。

http://honbumanager.blog64.fc2.com/blog-entry-43.html


ところで、梅田を走る高速バスのラッピングデザインを募集しているそうです。めったにない企画、
とかって書いてあるので、ゴリモンさん応募どうですかー? でも仕事っぽくなっちゃいそうだから
楽しめないかも!?ですねぇ〜(笑)

http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/detail.php?no=20110712150157
しのぶ | 2011/07/22 01:40 PM
確かに、BurgerKingって大阪にないのはびっくりしました。どうして、いままでは、なかったでしょうか。
Joe | 2011/07/22 09:27 PM
佐世保バーガー梅田にあったんですね。でもなくなっちゃったんですね。最初の頃の混み具合を見てると、はやり廃れのサイクルが
早いですね。
梅田 | 2011/07/22 10:03 PM
一体何種類の有名なバーガー屋さんがあるでしょうか。ご存知の方は教えてくださいね

マック
キング
モース
。。。
Kan | 2011/07/23 12:17 PM
日本から撤退したカールス・ジュニアや大阪と東京から撤退した沖縄のA&Wも帰ってきて欲しいです。
近所の住人 | 2011/07/23 09:27 PM
外資の今の展開は東京と東京周辺各地に先に多店舗出店し、その後名古屋、更に大阪と福岡というパターンが多い。H&M、フォーエバー、バーガーキング等。昔は東京に一店、大阪に一店出し、それから多店舗展開した。時代の流れか。
大阪淀屋 | 2011/07/24 09:19 AM
外資系ホテルでいうと、セントレジスは大阪が日本初、阿倍野に来るマリオットは名古屋にはあるが東京には無し、リッカールトンは大阪と東京の国内二店体制。
関東圏優先などという事実は全く無い。

マクドみたいな業種は、特定エリアに集中攻勢をかけて広告効果ないし相乗効果を狙うのが合理的。
よって、人口の多い関東圏に集中出店させるのも自然な発想。

”時代の流れ”なんか関係無いな。
西 | 2011/07/24 11:36 AM
西様
超広域市場で特定者向けの高級ホテルと一般大衆向けの飲食・小売では出店政策は全く別。
東京に出店しないとマスコミは取り上げないし、マスコミが取り上げれば宣伝効果は大きく、全国的に有名になる。
面展開する方が効率的であり、東京で有名になれば大阪始め地方の出店は有利になる。時代の流れとはそういうこと。
日本は今や単一市場になっている。昔は東京と大阪は別市場であった。マクドは銀座出店で知名度は上がったが、真に西日本に浸透したのは大阪万博と次の神戸ポートピアでのハンバーカー戦争であった。大阪万博時は伊丹空港は日本一の乗降客数で大阪の影響力は大きかった。歴史を勉強してください。この件これで終わり。
大阪淀屋 | 2011/07/25 09:46 AM
ゴリモンさんが、クアアイナをご存じとは!味も、パークスのショップの雰囲気も、お値段もですが、他のハンバーガーとは比較できませんね。大阪淀屋さんや西さんのおっしゃる通り?、本拠地のハワイ以外では、首都圏にはかなりたくさん浸透してるのに‥関西はなんばだけとは、もったいない?!まだ味わったこと無い方は、パークス クアアイナへ急げ!!
大阪市人 | 2011/07/25 10:34 AM
クリスピー・クリーム・ドーナツの様に、店舗の外観から、存在をアピールし広告するには‥大阪では、ミナミでしょうか。
巨大な高層ビルは少ないですが、それぞれの店の個性を表現し易く、欧米の街の様にストリートとアベニューがわかり易く、街並みもオシャレ。
来街者数は、圧倒的にキタの方が多そうですが、大方は地下やビルの中へ入って、目的の場所へ一直線?なイメージ‥
地上の街歩きは、圧倒的にミナミの方が楽しいし、特に目的もなくぶらぶら歩く人たちが多く‥
初めて進出するなら、オシャレな街で見つけてもらえたら、どこにあったとか、話題にもなるしね!
古くは、大丸・高島屋などのデパートも、ロンドンのハロッズの様な外観から、今も高級なイメージをアピールできてますよね。一流ブランドショップの旗艦店も、全てミナミですよね。最近のファストファッションや、ファーストフードも、同じことでしょうか?
オーサカン | 2011/07/26 08:09 AM

Comment Form

Trackbacks