<< エスカレーター | main | 2006-2011 街並みを定点対比してみる >>

大阪駅「南の門」

110306_045b
110306_036b
大阪駅です。アクティ大阪(来週末からは「サウスゲートビルディング」)の増床部に完成した、新しい中央南口。

110306_028b
完成した吹き抜け空間はかなり開放感あり。

110306_021b
馴染みある場所だけど新鮮な風景です^^

110306_020b
2階から地下へ一気に降りていくエスカーレーター。ダイナミックぅ。

110306_011b
広々とした2階フロア。これには理由がありそう(最後に書きます)
大丸の入口があります。

110306_016
110306_010
新しい大阪駅&駅ビルは「黒」が基調のサインが多いですね。かっこいい。

110306_035
階段横のスペースにビルのシンボルマーク。

110306_050b
1階の駅入口。


110306_005b
110306_002b
(時期はよくわからないのですが)建物南東部は阪急前の歩道橋と繋がります。
新しい動線ができるので2階にゆとりを設けているのでしょうね(たぶん)。デッキレベルでの阪急阪神前〜大阪駅南口〜北口の移動‥‥楽しみであります。
大阪駅再開発 | 2011.03.08 Tue | 09:00 | コメント (71) | トラックバック (0)




Comments

1階の駅入口。の写真が、完成イメージ図と見間違う、完成度の高い構図!
構図も良いけど、人の動線が完璧!^^
がっつ | 2011/03/08 09:27 AM
開放的なスペースですね。一階天井部分のアール、これすごいですね。
パースを見る限りではよく分からなかったけど、ぬり壁の処理を
どうするんだろうと思って悲観していただけに、これは9回裏逆転サヨナラを
観ているような気分です。すばらしい!
tanagura | 2011/03/08 10:33 AM
駅、というよりシティホテルの正面玄関、という感じのなかなか豪華な造りですね。
先日京都駅をうろついていたのですが、京都が未来的な雰囲気で、大阪駅が威厳のあるテイストというのが面白い。
家族が行く度に迷子になるぐらい刻々と変わっていくと驚いていましたが、ようやくこの春、有る程度の区切りがつくわけですね。
利用者としてとても楽しみです。
チコ | 2011/03/08 12:22 PM
昨日の晩に寄りました。阪急の駅の方に用があったので、北に抜けれるのかと思ったら無理でした。しかし、テナントの雰囲気とか、化粧品の匂いの充満する大丸の入口とか、オッサンには関係のない場所でした。
POP | 2011/03/08 12:38 PM
ゴージャスなサウスゲートビルディグのエントランス&中央口前のゴージャスな高層ビル群。
大阪神ビルもなかなか重厚感ある。
中之島 | 2011/03/08 01:05 PM
本来、ブログを 見させて頂いている立場なので
管理人様に対し 敬意を 持っていますが・・
これだけは、恐れながら申し上げます。悪気は、ないのは、わかりますが、南大門 という韓国的表現は、差し控えて頂きたいです。
理由は、
1.大阪南側駅前は、在日韓国朝鮮人の不法占拠によって つい最近まで 闇市が、存在し 大阪市は、立ち逃せるまで 多大の税金を使ってきた苦い経験が、あります。あの吉本さんが、自分の土地を強制的に立ち逃せたのは、当然のこと。
(前科は、ついてしまいましたが 自分は、評価します)
一部南西側一角に地主さんが、諦めて 安く売ってしまった土地が、残っていますね。以前パチンコ屋、現在質屋になっています。
阪急ホテル側も不自然なくらい パチンコ屋が、未だ残っています。
2.縁起が、悪いです 結果、燃えちゃいます。
むろんお寺なんかに南大門とつく 門もありますが、大阪玄関口なら上記を思い起こせます。神経質かもしれませんが、
 生意気な事を言って失礼しました。
義一 | 2011/03/08 01:52 PM
≫義一さん
とりあえず。「燃えちゃいます」は縁起が悪いや^^;
タイトルは「南の門」に変更しました。
ゴリモン | 2011/03/08 02:11 PM
言い過ぎました・・・・おそらく
管理人様との年齢の違いもあるやもしれません。
大阪市との対話で 不法占拠の人たちの 心無い怒号を 
この目で見ていますので(第二ビルあたりでしたか・・)
あの頃の嫌な記憶を思い出しフラッシュバックして 突発的に書き込んでしまいました。管理人様の心を害してしまったのではないか?と 後になって 反省しています。
申し訳ありません。
義一 | 2011/03/08 06:24 PM
JR西日本はこの手のデザイン好きですね。
ドデカい駅舎に黒と灰色の色味でシックな装飾。
大阪駅、京都駅、岡山駅どこも似たような印象を受けます。センスが良いとは思えません。
無駄に存在感を強調する大きな駅舎は地方都市っぽいです。
都市の中心駅は、高さや容積で前へ前へと周囲を圧迫しながら自己主張するものより、一歩引いて周囲の景観を引き立てつつも、
駅舎自身も開放的且つ美しいデザインで人を惹きつけるというようなものがお洒落でいいのではないかと、個人的には思っています。
安心 | 2011/03/09 03:11 AM
>JR西日本はこの手のデザイン好きですね。

JR西日本に限らず、札幌、東京、名古屋、博多、どこでもデザイン自体は似たようなもんやろ。
いったい、何を根拠に”無駄に存在感を強調する大きな駅舎は地方都市っぽい”などと言えるのかな。
さすが東京駅は違うと、それが言いたいのかな。
敷地に余裕があったら開放的に作れる、単にそれだけのことや。
ゆくとし | 2011/03/09 09:20 AM
大阪駅中央コンコースの1階から地下へ降りるところに設置されているエスカレーターが今朝、上下ともに稼働し始めました。下りのエスカレーターに乗ろうとして一階南口方向を見てみると工事用の柵等が全て撤去されていて、みごとに南口までの動線が確保されていました。以前は砂時計があって遮られていたんだけど。
tanagura | 2011/03/09 11:23 AM
>JR西日本はこの手のデザイン好きですね。

JR東日本みたいにお金がたくさんあって議員さん、国が後押ししながら何の心配もなくバックアップしてくれればデザインにお金をかけられる。東京以外は簡単にできないんですよ。
どら | 2011/03/09 11:33 AM
意匠の話をしてるんでしょ?そんなに貧乏臭いとは思いません。
ikenobo | 2011/03/09 11:48 AM
丸の内界隈の近代建築は、再開発でだいぶ減りました。
だから、東京駅の近代建築は、良くも悪くも反動的だといえるでしょう。
一方の大阪は、船場、中之島界隈にまだたくさん近代建築が残っているので、大阪駅を近代建築にする必要はありませんよね。
osk | 2011/03/09 12:25 PM
とにかく、完成してから実際に行って見てこないことにはなんともいえない。
123 | 2011/03/09 12:33 PM
「安心」さん。こんにちは。都市景観を見て回るのが好きな者です。参考まで逆にセンスの良い駅舎の例をお願いします。対比して今後の参考にしたいと思います。
都市見学者 | 2011/03/09 12:39 PM
「安心さん」こんにちは。都市をウォッチングするのが好きな者です。参考までに逆にセンスの良い駅ビルの例をお願いします。対比して今後の参考にしたいと思います。
都市見学者 | 2011/03/09 12:41 PM
「安心さん」の大阪駅がうらやましいという気持ちはよく分かりました。
o-kinix | 2011/03/09 12:45 PM
ゴリモンさん初めましてです。
地下鉄各線&バス・タクシー乗場への
案内看板を見てふと思いましたが、
「JR東西線 北新地駅」ってのが無いです。
(新しい大阪駅&駅ビルは「黒」が基調のサインが〜のヤツです)
表示忘れ?
敢えて表示しなかった?
てるてるちゃん | 2011/03/09 01:38 PM
安心さんって、名前忘れたけど前に、ここを荒らした人かな?

安心さんみたいな人が、なんで、ここを見てるんだろう?
彩 | 2011/03/09 03:03 PM
みなさん、安心さんみたいな人の書き込みは無視しましょ( ̄ー ̄)

安心さんみたいな人は反論されると、よけいにムキになって書き込みしてくるから┐('~`;)┌
いちご | 2011/03/09 03:20 PM
了解しました。
どら | 2011/03/09 03:24 PM
確かに高層駅ビルの出入口前に広場もロータリーもなく幹線道路なので遠目に見て窮屈な感じはします。ただそういった立地上の制約の中でいかに開放感を出すかが今回の見所だったと思っています。
菱川 | 2011/03/09 05:40 PM
>>菱川さん
確かに同感です。
個人的には、ビル前の歩道がかなり幅広く取られているにもかかわらず、ほとんどがアスファルトで舗装しただけなので、もうちょっと手を加えても良かったんじゃないかって思います。
植栽とか地面の舗装に一工夫とか。。。
JUNK | 2011/03/09 05:55 PM
蚊違ャ帥ゃ紊鐚c
篋冴c
純若鴻冴篋篁吟
羈綏篋 | 2011/03/09 06:00 PM
まあみなさん、感情的にならずに。「安心」さんも来たる5月4日の全面開業後に実際に足を運ばれて隅々まで見学されて、もう一度ご感想をお願いします。私もそうしようと思っています。ちなみに金沢駅や新装なった博多駅あたりは「安心」さんはどんな印象をお持ちですか?
近所の住人 | 2011/03/10 12:23 AM
都市見学者さんこんばんは。
私が一番素敵だと思っているのは東京駅の八重洲側です。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2004/0910/index.html
駅ビルをガラス張りのクリアなツインにして距離を離し、駅舎の上空に広い空間を作ることで、東西の街の景観を分断せず、駅舎自身を自然に周囲と調和させて360°を繋げる、非常にハイセンスなアイディアで作られていると思っています。
私は北ヤードにスタジアムを作って梅田を分断するのにも大反対でした。緑地など開放的な空間が作られ、梅田の高層建築全体に清潔な一体感が生まれることを願っています。
ただでさえ、大阪駅南側は道幅が狭いせいで窮屈な空間になっています。それが今回、駅ビルの大増築の完成が近づき、ぬり壁のようにボッテリと肥大したデザインの大阪駅ビルが、周囲の景観をかなり圧迫して潰しているように感じています。
安心 | 2011/03/10 12:29 AM
近所の住人さん
私も、大阪駅が全面オープンしたら周辺を歩き回って色々研究したいと思っています。

博多駅博多口についてはそんなに悪くないと思います。というのも、まず駅ビル自体が低層ですし、あそこは駅前広場を広くとっています。そして雑居ビルだらけの岡山駅周辺とは違って、博多口には、向かいにも西日本シティ銀行などの比較的大きな建物が並んでいるので、駅ビルだけが周囲を圧迫して、威張ってるような田舎臭い景観にはそれほどなっていないと思うんです。
金沢駅については、駅周辺に特に保存すべき価値のある景観が形成されているわけではないですし、また、金沢は観光に依存している街です。なので、入場ゲートである金沢駅を面白いデザインで誇張するというのは、都会としての美しいスカイラインの創出は端から捨て、潔くテーマパーク化を選んだ、観光に強く依存する都市としては一つの悪くない選択だと思っています。
安心 | 2011/03/10 12:59 AM
サウスゲートビルの低層部は、ヒルトンあたりの低層部と調和してると思います。
逆に八重洲口のツインタワーは、八重洲周辺の雑居ビルとは調和してるとは思えませんけどね〜。
osk | 2011/03/10 01:40 AM
サウスゲートビルは、確かにそれほど優れたデザインとはいえません。
ただ、スクラップ&ビルドで莫大なコストをかけるよりは、こういったリフォームで既存の施設を生かす方が大阪らしいと思いますよ。
osk | 2011/03/10 01:46 AM
>安心さん
八重洲口のようなものが、丸の内側にもあったらどうでしょうか?それでは確実に三ノ宮駅みたいにショボイ駅になってしまうと思います。東京駅も大阪駅も、その都市を代表する駅ですから、立派につくるのは当然だと思います。
きょうすけ | 2011/03/10 02:09 AM
あのアクティ部分があったからこそ鉄道ホームをドームで覆って駅ビルと鉄道ホームが一体となったこれまでに日本にはなかった空間ができたのです。

いくら東京駅がすばらしいと強調したところでこの大空間は絶対手に入らないわけです。
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/p/s/p/pspkaizounikkib/710da93721170dac9a1c941fe2d7b743.jpg
赤川鉄橋 | 2011/03/10 02:28 AM
>安心さん
>ただでさえ、大阪駅南側は道路が狭い????
サウスゲートビル中央南口前の道路幅は80mもあるんですがどこが狭いんですか???
いい加減なことは書かないほうがいいですよ。
東京駅の八重洲側前は再開発が遅れ雑居ビルが延々と続いてひどいですね。
都市景観 | 2011/03/10 06:58 AM
美意識は人それぞれで良いと思う。
東京駅は丸の内側は良いが、八重洲口のガラス張りはとても首都の駅とは思えないぐらい無機的でつまらない建物と想う。
同じ駅のくせに、出口の違いでこうも一体感が無いと薄気味悪い。
まるで日本人の本音と建前のようでもある。
ま、東京にはに会いかもしれないが。
それにしても例として出たのが東京駅とは、まるで集団就職で上京した田舎の小僧のような発想だ。
ぼんやりもの | 2011/03/10 08:32 AM
どなたかのコメントで、八重洲口は素晴らしい。たまに行くけど、丸の内は良いとしても、そうですかね?まあ、金はかけてると思うけど。
まあ、歴史も浅い都市だし、できないビジネスマンと一緒で着飾らないと、様にならないでしょうからね。
nakanoshima | 2011/03/10 09:32 AM
安心の東京駅八重洲口に関する言い草はJR東日本の宣伝文句そのままやな。自分で考える頭はないか。

駅というものは、田舎の小さな駅にしても都会の大きな駅にしても、街の中心にあって街中の人が集う場所という機能が元々あるが、エキナカ開発が活発な作今は特にそういう面、つまり本来の姿としての駅の存在感が増しているわけや。大阪駅の再開発はその脈絡で考えたベストのプランやろ。

それに引き換え東京駅の場合、元来大阪駅みたいな高架駅ではなく盛り土の駅であるためにスペースが狭い線路下、骨董品としての価値しかない丸の内側、狭い敷地に広場のスペースを無理やり捻り出すために二棟の高層ビルに分断してしまった八重洲口側、いずれの面から見ても、駅としての一体感が極めて乏しい。
つまり中央駅として完全な失敗作やな。(海外の中央駅も見てみろ)

それにしても、八重洲口側は駅前の雑居ビルが集積した汚らしい街並みから目をそらさせるために、でかい二棟の高層ビルを建てたとしか思えんわな。
まさしく典型的な地方都市の景観やな。えぇ、そうは思わんか?、安心。。
ゆくとし | 2011/03/10 10:10 AM
>都市景観さん
80mあったのはロータリーを潰す前の、一般車線とロータリーを含めた幅ではないですか?
googleマップと定規を使って増築後の大阪駅南側、東京駅八重洲側、東京駅丸の内側をロータリーを含めて測ってみましたが、
八重洲=82.3m、丸の内=74.6m、大阪=56.9mでした。
精密に計測できてはいないと思いますが、実際の数値と10mも違っていることは無いでしょう。大阪駅前は狭いと思いますよ。

>ゆくとしさん
JR西日本のセンスなら八重洲のロータリーを覆うように、ドヤ顔のデブビルを建ててしまっていたと思います。
JR東日本が東京駅において、そういうことをしなかった所を私は評価しています。
狭い敷地にも関わらず、見事に高層な駅ビルと開放的な空間の創出の両立に成功しました。
JR西日本は阪急+阪神に負けたくない一心で周りが見えなくなっているのではないでしょうかね・・・。
今の大阪駅ビルを見ていると「梅田の中心は俺なんや」という虚しい叫びが聞こえるようです。
安心 | 2011/03/10 02:06 PM
>安心
それやったら、逆に考えよう。
御大層なJR東日本のセンスなら、アクティを取り壊し、190メートル級で八重洲口のビルと同程度の延べ床面積のビルを両端に建て、その間を広場にしたとでも云うのか?
しかし、そのためには、明らかに敷地が狭すぎるやろ。
結果的にどういうものになるにせよ、所与の条件に最も適合するデザインを考えるのが”センス”やろうが。
しっかり考えてものを云え。

それと、虚しい叫び声なんか上げんでも梅田の中心は大阪駅や。そんなこと云うまでもないやろ。お前いったいどこの人間や。
ゆくとし | 2011/03/10 04:30 PM
アクティはJR西日本が建てたのではなく、国鉄時代に建てられた物なんですが。
sai | 2011/03/10 07:48 PM
馬鹿な東京本社のためにJR西日本がいろいろ苦労してますね。
赤川鉄橋 | 2011/03/10 08:11 PM
梅田、東京駅、八重洲口の話題が続いていますね。
東京は戦後日本の首都として発展したきましたが、きちんとしたマスタープラン、都市計画、高層ビル計画が行われなかった為に都心部が無秩序に広がってしまった為にとりかえしのつかない結果となっています。
高層ビルも品川、お台場、汐留、丸の内・大手町・有楽町、六本木、虎の門、池袋、渋谷、新宿、ベイエリアに分散しているために、都市機能、高層ビルが集中するニューヨーク、シカゴ、香港、シンガポール、シドニー、梅田中之島よりも見た目が悪く最悪なのが東京です。
丸の内も東京駅の前には皇居がすぐそばにあり高層ビル街も奥行きがあまりなく約250mほどしかない薄っぺらい
高層ビル街となっています。
八重洲口周辺は開発が遅れて昭和のビル、雑居ビルが密集している状態です。
なぜ東京は計画的に高層ビルを建設して行かなかったのかすごく残念です。
今では丸の内、大手町、有楽町周辺、新宿を抜き梅田中之島が日本最大の高層ビル街となっています。
今年は堂島にも2棟の高層ビルが建設ます。
大阪駅、梅田駅の1日の乗降客2,411,717人。
東京駅1,133,169人。

東京はオフィス街、商業街、繁華街を分け、梅田はオフィス街、商業街、繁華街、住宅を分離せず都市機能を集中させ高層化されているのが梅田です。
梅田中之島はこれからも大きく成長して日本の新しい高層ビル街のモデルとなります。
中之島 | 2011/03/10 08:14 PM
みなさん、そんなに熱くならないで。「安心」さん、ノースゲート側の評価にはまだ触れておられないようですがこちらはどんな感じですか?
近所の住人 | 2011/03/10 10:06 PM
東京ほど都市計画に失敗した都市はない。中之島さんの指摘のとおり。都市圏人口3800万人の世界一位の都市にしてはだだっ広いだけで顔がない。100m超の超高層ビルが大阪の三倍以上400棟超あるのに分散しているため、新宿高層ビル街は貧弱、六本木ヒルズと東京タワーは寂しい、スカイタワーは周りが超低層でお粗末、安心さんご自慢の八重洲口もなんじゃいという感じである。
私の大阪駅南口のビル街の圧迫感と北口の開放感が平衡感覚として良いと思う。一日でも早く郵政ビル、大阪神ビルが高層化してもっと圧迫感があることを望んでいる。NYマンハッタンの世界一の超高層ビル街、マンハッタンだけで250棟あるが、道路に日が差さず、ビル街の谷間で相当な圧迫感に圧倒的な都会感覚を感じた。私は梅田・中之島が100m超の超高層ビルが現在の倍の100棟以上になることを期待している。大阪は超高層ビルが梅田・中之島に集中していることが大きな強みである。地方、田舎でこんな景観はどこにあるのか、安心さん。しかも日本一の建物大阪駅は最先端である。
写真を見ても素晴らしい。東京駅など問題外だ。東京駅はただの駅、大阪駅は街、違う設備なのだ。
大阪淀屋 | 2011/03/11 12:45 AM
景観の観点でいうと、東京駅はレンガの駅舎でもっているので、八重洲口の南北にあるビルは無いほうがよかったと思います。(昨日たまたま丸の内界隈を歩きましたが、レンガの駅舎の屋根のドーム部分ができてました。あと、ビル街はまだまだ建築中のものがあり、質、量ともえげつない)
一方で大阪駅はどうかというと、アクティとほっそい北ビルだった時と比べれば、ゴッツイのつくったなーって感じで非常にええんと違いますか?塚本から淀川を渡る時と、中津を通る時の見え方は随分変わっているやろなー、と思って楽しみです。
横浜都民 | 2011/03/11 01:38 AM
慇懃無礼であれ最低限の言葉遣いをしないと誰がおかしいのかわからなくなりますよ。

道路と平行でゆとりのある例として池袋の東口を挙げておきます。大阪駅南口もそんなに狭くはないのですが、ただ、あまり巨大な出入り口の枠を強調したために、前の車道までの距離が、あくまで遠目に見たときですけど、相対的に窮屈に感じて、極端にいえば駅から飛び出したら車に轢かれそうな感じに見えるんですよね。新宿駅南口なんかはそんなことないですが、駅ビルの高さより寧ろ見た目の出入口の形の違いだと思います。大阪駅南口は立派すぎるので、前にタイル貼りの広場空間があるほうが普通かもしれない。完成したものに色々言うのもあれだけど、何か工夫できそうに思う。歩道のアスファルトをやめるだけで広場感が出る。東京の駅を引き合いに出してるのは同規模の駅が他にないからです。
菱川 | 2011/03/11 02:00 AM
>ゆくとしさん
まさにあなたの言う様にTPOが大切です。今の大阪駅の姿はそのTPOを無視した結果だと思いますよ。だから私は凄く残念なんです。
駅だけ見れば、本当にJR西日本的に頑張ったと思います。しかしその結果、周囲を圧迫し、大阪駅の表口だったはずの南側の広場を潰して、あそこまで狭くしてしまっていては失敗でしょう。
それと、梅田の中心はJRではなく阪急だと言う人は少なからずいると思いますよ。地理的な話をしているわけではありません。

>近所の住人さん
ノースゲートビルについては、今は周辺の街が全く出来ていないのでまだ分からない状態ですが、駅ビルと街の両方が引き立て合うような、綺麗な景観が出来る可能性は十分あると思っているので期待しています。

>大阪淀屋さん
あなたはたしか北ヤードの競技場案に賛成されていましたね。私とあなたでは好みが正反対のようです。
私は高層ビル群においては、ビル同士の間隔には、高さに応じてある程度の余裕をもたせた景観の方が美しいと思っています。
そして大阪の玄関は、広く開放的な印象であってほしいと思っているんです。
ですので、あなたの望む薄暗い裏口のような大阪駅前は私は御免です。
安心 | 2011/03/11 04:11 AM
わざわざ東京の悪口(笑)を書き込む人はコンプ丸出しにしか見えないので注意しましょう。
八重洲口のグラントウキョウはそれぞれの地権者に事情があってあのような形になってます。
あれは「駅ビル」ではありません。

大阪駅は、今回は北側を玄関と考えている点や南側はアクティのポジションと現トラベルコート、フロートコート部分がこの後撤去されることを全く考慮せずに発言しても無意味だと思います。
いろいろ | 2011/03/11 11:17 AM
やっぱ北側新大阪方面が正面玄関なんでしょうね。
どら | 2011/03/11 11:24 AM
えっ、逆なんじゃないですか。

わざわざ大阪メインの掲示板に来てまで大阪の悪口を書き込む人がコンプ丸出しなんでしょ。
赤川鉄橋 | 2011/03/11 11:41 AM
悪口雑言ではないです。素直な疑問ですので、反論ではなく解説(できるかたがいれば)をお願いしたいので・・・。梅田と中之島は歴史も、文化も、そこにいる人の種類もまったく別地域だと思うのです。トピックスにするときでもたいてい別モノと扱いますよね。なのに東京の高層ビルの数を競うときに限って同地域扱いにするのは横車を押してるようにしか見えません。まして間に北新地の低層ビル街で物理的にも分断されてますよね。さらに、大阪・梅田と東京駅の乗降客の数を比べるのもどうかと・・・。それぞれの都市の最大同士を比べるのならまだわかりますが。前者は歓楽街で、後者はオフィス街。梅田に相対するものは新宿だと思うのですが。
ikenobo | 2011/03/11 11:59 AM
(菱川さんの御忠告に従って)
>安心さん
>TPOが大切です
ここでTPOという用語を使うのは不適切です。言語センスを疑います。

>TPOを無視した結果
あなたは私の意見を読めていないのですか。
築30年足らず、高さ120メートルを越える高層ビルをわざわざ取り壊して、狭い敷地に八重洲口のような配置で無理やり高層ビルを建て、ささやかな”空間”を捻り出すのが”TPO”に適っているというのでしょうか。
東京駅のように”何も無い空間”を作るのではなく、既存のビルを生かすと同時に大屋根と合わせて壮大な空間・場を作ることによって”人が集う大空間”を創造するのがJR西の構想です。
先にも申したように、所与の条件に適合する範囲で最善のプランニングを考えるのが”センス”ですが、大阪駅には大阪駅の所与の条件・制約があるわけです。その条件・制約の中で計画された今回の改造は、ベストではないかもしれないものの、非常に優れたものだと私は思います。
所与の条件や制約を斟酌せずに、八重洲口のようなデザインを所構わずに押し付けるあなたの発想は、幼稚極まりない。

>大阪駅の表口だったはずの南側の広場を潰して、あそこまで狭くしてしまっていては失敗でしょう。
南口に限らず今回の改造によって南北共に表玄関になるわけですが、表玄関には必ず広い広場がないといけないという理由はまったくありません。あなたはそう思っているようですが、それは単なる幼稚な思い込みです。よって、もちろん”失敗”などではありません。
参考までに、例えばグランドセントラル駅とか、海外各大都市の中央駅を調べてみたらどうでしょうか。

>梅田の中心はJRではなく阪急だと言う人は少なからずいると思いますよ。地理的な話をしているのではありません。
どうもあなたの言語センスには問題があるようですね。地理的な話をしているのではないということは小学生でも解ります。もちろん私もそのつもりで云っています。
今更云うまでもない事ですが、梅田は大阪駅を核に発展してきており、大阪駅を中心に阪神梅田・西梅田等各駅が点在しており、大阪駅を中心に人が流れており、大阪駅を中心に高層ビルも建てられています。これは西梅田が再開発される前でもそうですが、再開発以後なお一層云える事です。
よって地理的にも、そしてもちろん観念的にも、阪急が梅田の中心だったことは過去一度もありません。世の中には変わった人もいるので、そう考えている人も無くはないでしょうが、それは無意識に阪急沿線中心にものを考えるような、発想の稚拙な人でしょう。
ゆくとし | 2011/03/11 12:02 PM
ikenoboさんへ

2006年のゴリモンさんの空撮の写真見れば分かります。
http://www.flickr.com/photos/gorimon/112798936/
この時点で梅田と中之島は一体となっていて、分けることはできなくなってます。
赤川鉄橋 | 2011/03/11 12:11 PM
(邪推されないよう先に言いますが)本籍大阪市、現住所北区の自分が大阪を辱めるために言ってるのではなく、理論武装に隙だらけなのを訂正したいからです。ゴリモンさんの空撮の写真は私も好きなものの一枚です。でもこれをして一体とするならば、なかやんさんのパノラマ写真では東京もほとんどのビル街が一体になってしまいます。

別に議論をするつもりはないのでこれ以上は反応しませんが、いろいろさんがおっしゃるように実際にコンプレに聞こえるのが悔しくて・・・。さらに孤軍奮闘されてる安心さんにシンパシーを感じます。狂信的な反論を見ると大阪を応援したい気持ちが引いてしまって・・・。
ikenobo | 2011/03/11 12:29 PM
梅田と中之島をわざわざ類別する人は過去の経緯に捕らわれ過ぎていますね。

梅田は繁華街であると同時にオフィス街でもあります。
それは、例えば伊藤忠が本社をノースゲートビルに移転し、東芝が関西の拠点をスカイビルと阪急梅田ビルに構えていること、あるいはダイキンの本社が梅田センタービルにあることなどからも簡単に判る事です。
一方、中之島の方も、これまで同様オフィス街であるのと同時に、これからはビジネス以外の面でも、人が住み・集まる街になっていくでしょう。

赤川鉄橋さんがおっしゃるように、今や梅田と中之島は一体になっているのです。
ゆくとし | 2011/03/11 12:30 PM
ikenoboさん

梅田と中之島の間は地下鉄で僅か一駅、1キロにすぎません。
ちなみに東京駅・(汐留のある)新橋駅間は1.9キロ、また、新橋駅・品川駅間は4.9キロです。

これらの距離をどう考えるかは微妙な面もあるのかもしれませんが、しかし、もし東京駅界隈と汐留を一つと考えるのなら、ついでに梅田・中之島とOBPも一つと考えてくれと云いたくなるでしょうしねぇ。キリがないですよね。
まぁ、確かに連続性がポイントなんでしょうけど、と同時に距離もポイントになるでしょうね。

あっ、それと”孤軍奮闘”している安心さんにシンパシーを感じるのなら、どうぞ安心さん側に立って反論してください。お待ちしてます。
ゆくとし | 2011/03/11 12:57 PM
>ゆくとしさん

私を罵ることに一生懸命になりすぎて、なかなかお話の内容を理解されていないようですが、私は都市見学者さんのリクエストにお答えして、私の思うセンスの良い駅として、東京駅での八重洲口開発を挙げて評価しただけですよ。
でっぷりと肥大して周囲の景観を圧迫している大阪駅が、バランスの上で失敗だと、感想を述べたまでです。
海外の駅を例に出されても、私はそれらの国の都市についての感覚を持っていませんので、国内で例を挙げいただけませんか?
表玄関で広場のない、あなたが良いと思う駅をお待ちしています。
梅田の中心については、阪急が中心だと思う人が一定の割合いるでしょう。そしてそのことよりも、昨今は大阪駅前以外にも西梅田や茶屋町方面など開発が進み、大阪駅前は相対的に古い街になっています。関西特有の私鉄の強さと相まって、大阪駅の中心としての地位は相対的に低くなっていると感じますよ。
JR西日本は常に阪急、阪神と客を奪い合っているので、その辺りは非常に敏感でしょう。
安心 | 2011/03/11 08:32 PM
良い感じで仕上がってますね。
ここも梅田歩道橋とも繋がるみたいですが、ノースゲートビルも向かいの北ヤードA棟と繋がると、大阪駅周辺はずっと2Fを移動回遊できるって事になるんでしょうかね?
それならすごいですね。ほとんど空中都市じゃないですか。しかも超便利。
2Fを人が通って、1Fを自動車が通る空中都市。これに公園が加われば、緑の空中都市。
かっこええです。
自分はヨドバシの中を周るだけでも疲れるので、上下移動やビル間の移動距離が少ないのはありがたいです。
南部 | 2011/03/12 12:13 AM
 吹き抜けとエスカレーターが、素晴らしいです。

 それから、阪急百貨店梅田本店は、角田町。阪急梅田駅は、芝田一丁目。JR大阪駅は、梅田三丁目です。

 ヒルトンや阪神百貨店からサウスゲートビルを見ても、圧迫感は、ないし、窮屈でもないです。

 大阪人が、楽しみにしている大阪駅の完成が、近づいていることの報告に、ケチをつけるのは、ただの礼儀知らず、常識なし、だと思います。批判もいいですけど、時と場所をわきまえては、いかがでしょうか。
あたかど | 2011/03/12 12:24 PM
いよいよ完成間近ですがプラットフォームの上屋は一体いつになったら取り外すのか、気をもんでいたらようやく5、6番ホームあたりから少しずつ撤去が始まりましたね。そして、自立式の電光掲示板の柱用の鉄骨も一部立てられました。あともう少しです。それとサウスケートビルディング両側の仮設のフロート・コートとトラベル・コートはいつ解体が始まるのでしょうか。5月4日のグランドオープンの時も残っていれば美観を損ねて景観台無しになってしまうのではないかと懸念しています。これに関して詳しい方、情報をお願い致します。
カルル | 2011/03/12 01:05 PM
どんなに素晴らしいものでも、人が褒めれば褒めるほど、粗を探さないと気が済まない人はいるもんです。そこに自分の存在意義を見出しているのかもしれません。支持率100%はありえません。
ただ今回の大阪駅に関してはJR西日本及び建設に関係した方々は素晴らしい仕事をしたと思いますよ。
大都市の駅の改築としては世界に誇れる物と思います。
粗を探すより、「こんないいもの見つけましたよ。」みたいな物を教え合いましょうよ。そのほうがずっと楽しいと思います。どっちにしても関西人にとっては、とってもいいプレゼントを貰った気分です。
梅田フロント | 2011/03/12 05:53 PM
大規模な地震で被害に遭われた東北、関東、太平洋沿岸沿いの人達にお見舞い申し上げます。

サウスゲートビルディング中央南口前の道路は結構広いので高層ビルが多くても圧迫感は全く感じられません。
海外の高層ビル街では道路幅が4車線程度の広さでも200mを超える高層ビルがたくさん並んでいます。
サウスゲートビルのために圧迫感とだと批判をされている人もいるようですが、すごく神経質過ぎるのではないでしょうか。
夜間のサウスゲートビル中央南口前周辺には劇場、ホテル、ダイヤモンド地区、阪急、富国、西梅田の高層ビル、阪神百貨店からの照明でゴージャスです。

日本の一般的な高層ビル街はオフィス中心となっていますので夜間、土、日、祭日はゴーストタウンになって}いますが、梅田は商業街、繁華街に高層ビルがあるために夜間、土、日曜日でも多くの人が買い物、コンサート、食事をするために高層ビルを気軽に利用しています。
さらにサウス、ノース、大型ドームが竣工すれば梅田は大きく変わっていきます。
http://www.osakanight.com/night_view/photo/umeda_hankyu/umeda_hankyu02.jpg

梅田のヒルトンから中之島まで約700m程度の距離となっていますので梅田と中之島は一体化しています。
中之島周辺には高層オフィス+高層マンションの開発が活発化しています。
大阪都心部の景観を大きく変える中之島ツインタワーの完成も楽しみです。
堂島にも高層化の波が押し寄せていて2棟の高層ビルが今年建設されます。
中之島 | 2011/03/12 11:06 PM
(アホを相手にすると本当に疲れるな)
>安心さん
あなたに言語センスがないのは承知していますが、馬鹿は馬鹿なりに、私の意見をしっかり読んで、まともに反論してください。

何度も何度も云うように、所与(意味解ってるか?)の条件や制約の中で最適のデザインを考えるのが”センス”なわけです。その観点から鑑みて、JR西による今回の大阪駅の改造計画はベストに近いものだと、私は考えるわけです。
先にも申したように(確認しろ)、大阪駅に八重洲口のようなかたちの改造を強引に施すのは、合理的に考えて無理があり現実的ではありませんし、仮に”センスの良い”JR東日本が大阪駅の改造を計画したとしても、八重洲口のようなかたちにしたとは到底考えられません。
にもかかわらず、そのような合理的な判断ないしは評価を一顧だにせず、八重洲口はセンスが良く、大阪駅はセンスが悪いと言うのは、客観性などまったく介在しない、単なる個人の好みに過ぎない、と云うよりも、むしろ言いがかり、あるいは、甘やかされた子供(お前のことや)のワガママにすぎません。

(アホでも解るように)もう一度云いますが、特に建築物のデザインにおいては、必ず何がしかの制約があるものです。その点を考慮せずに、センスが良いだの悪いだの、あげくの果てに、身の程知らずにも”失敗だ”などと云うのは、甚だ子供じみた幼稚極まりない戯言以外の何物でもありません。
そのような愚にもつかない”感想”なる戯言を吐けば、徹底的に反論されるのは当然のことです(ここまで言うても解らんのやろうなぁ)。

>国内で例を挙げていただけませんか?
ここまで読んでいただけたらお解かりですね(いや、やっぱり解らんかな)。今更あえて挙げるまでもないでしょう。
それにしても、極めて主観的な”感想”を述べておきながら海外の都市に関しては”感想”を述べられないとは。まったく支離滅裂ですね。

>関西特有の私鉄の強さと相まって
国鉄が民営化されてから、大阪駅と阪急梅田駅の乗降客数がどのように推移しているかということを少しでも認識していれば、このようなコケの生えた寝言はいえないでしょうけどね。(一事が万事やな、客観性無し)
それに西梅田の再開発に触れておきながら、大阪駅の相対的な地位が低下しているなどというとは、どういうことなのでしょうね。
ちょっとは人の”流れ”というものを考慮したらどうですかね。

やれやれ、とほほ。。。
ゆくとし | 2011/03/13 12:48 AM
表玄関に広場がないといけないという発想もどうかと思いますが。

新しい大阪駅は駅の中に今までとは比べ物にならないくらい多くの広場を設けていて、構内図を見ても快適性能、移動性能ともにかなりハイレベルだと思います。

今から駅の中を回遊するのが楽しみです。
柴崎 | 2011/03/13 09:58 AM
大阪は商業の町ですから周りの賑わいが伝わるような駅が良いですよ。
意味の無い大きな広場は邪魔なだけだと思います。
そういうとってつけたような演出はそれこそ「田舎臭い再開発」だと思いますが。
というのも今住んでいる住宅地の駅前がやたら広い広場で、本当に田舎臭いんですよ。 大阪駅が羨ましいです。
チコ | 2011/03/13 11:18 AM
大阪駅南出口側でいつも思うのは、
「第一生命ビルとハービスウエストがあと30m高かったらなぁ・・・・」ということ。
超高層ビルばんざい | 2011/03/13 11:54 AM
>ゆくとしさん

私は初めから主観的に感想や考えも述べているつもりです。
すでに述べた理由から、大阪駅南側については本当にセンスの悪い失敗作だと思います。
毎回の私個人への批判、罵倒はどうでもいいですので、所与の条件や制約の中で今の大阪駅がいかに最適のデザインだったかということを、是非、順を追って初めから最後まで客観的に説明して頂ければと思います。
内容のあるコメントを頂きたいです。
安心 | 2011/03/14 01:33 AM
夜のサウスゲートビルディングからは照明がダイヤモンドのように輝き魅力的で美しいです。
南口前の超高層ビルの各ビルからの照明もきれいに輝いています。
サウスゲートビルディングで梅田が華やかになり大成功です。
マリコ | 2011/03/14 07:19 AM
(どアホを相手にすると死ぬほど疲れるな)
>安心さん
>大阪駅南側については本当にセンスの悪い失敗作だと思います。
言語センスの欠落したサル以下の馬鹿なあなたには、どうにもこうにも理解できないのでしょうが、先の私のコメントにサルですら解るように書いてあるように、あなたがほざくところの”センスが悪い”というのは、あなた個人の単なる愚鈍で愚劣で暗愚な個人的戯言・寝言・暴言にすぎません。
言い換えると、あなたの御大層な御高説は決して合理的な価値判断や評価などと呼べるものではなく、単純極まりない、あなた自身のごく個人的な”好み”の垂れ流しにすぎません。
言語センスのないサル以下の馬鹿なあなたには思いつかないことなのでしょうが、正しくは、こういう場合にはセンス云々ではなく女子高生よろしく”アタシ、大阪駅南口って大キライ!”とで言うべきなのです。

センスが良いとか悪いとかという用語法は、本来は決して主観的な感想を述べる場合に使うものではなく、何らかの客観的な基準を基に合理的に判断あるいは評価した結果として述べるものです。
このことは、例えば、”アタシ、スィーツが好き!”なる主観的なコメントに対して”センスが悪い!”とは絶対に言わない、というよりも言えないことからも容易に理解できるはずです。
つまり、単なる好き嫌いの場合は議論の対象になりえないのに対して、センスの良し悪しが議論の対象になるのは、あくまでもそれが客観性を基本にした価値判断であるからです。

にもかかわらず、言語センスのないサル以下の馬鹿なあなたは”センスが悪い”なる単なる嫌悪感の表明が議論の対象になると盲信し、したり顔でアホで間抜けなコメントを繰り返したうえに”私は始めから主観的に感想や考えも述べているつもりです。”などという、開き直りとも受け取れる支離滅裂かつトンチンカンなことをほざき、おまけにサルですら主観的な感想の表明としては絶対使わないであろう”失敗作だ”などという戯けた言い草を再三再四繰り返しているわけです。

私は、あなたの数百倍内容のあるコメントをしているつもりです。この議論を続けたいのなら、橋下知事の大阪都構想に対する平松市長の逃げ口上のような”内容のあるコメントを頂たいです。”などという姑息で卑怯な言い草をせず、あなたの方こそなぜ”センスが悪い”のか、是非、順を追って始め(”初め”ではない、このバカ!)から最後まで客観的に説明してください。

あっ、それと大阪駅の地位低下に関する話はどうなったのでしょうかね。こっちも反論してくださいね。

バカは死ななきゃ直らない、か。。。
ゆくとし | 2011/03/14 01:10 PM
「安心」さんが言われていた「大阪駅南口前の道路幅が狭い」
という意見ですが、逆に私は丁度良くなったと思っています。
アクティー増床前なんて、無駄にスペースが広すぎて迫力に
欠けると感じていましたから。
余り広すぎると塊感に乏しくなると思うんですよね。
堂島 | 2011/03/16 03:12 PM
大阪駅、綺麗になりました。
サインの色、黒は僧衣の色ですね。
大阪は元々石山御坊の町ですが、秀吉だけでなく多くの歴史的偉人が大坂を見出し発展させてくれたわけで、ピンポイントで自分の心の中にある「『思い』と繋がる」と訳もなく嬉しくなります。
確かにゲートのフェイスには「城郭」っぽい面、威圧感もあるんですが、北ヤードで外国からの投資を呼び込み、アジアに開かれた都市として明るく発展して行ってほしいものです。
ところで中之島、福島・大淀との一体性、回遊性構築のためには、やっぱり「東海道支線延長」が必要ではないでしょうか。
2000億要るらしいですが、私は大阪市民としての受益者負担があってもいいと思ってます。年10万円位なら…^^
G_valey | 2011/03/21 03:46 PM
なるほど!2階の広さはやはりデッキでつながるからだったのですね!

自分のブログでも南口について取り上げたんですが予想が確定に変わって嬉しいです。
そい | 2011/03/22 05:22 PM

Comment Form

Trackbacks