東京スカイツリー
※それぞれ大きめの画像にリンクしています
周囲には超高層ビルの少ない墨田区に建てられているのがいいですね。けっこう離れた場所からもツリーを確認する事ができました。
建設現場近くから。
鉄骨‥‥萌え♪♪♪ 柱には無数のLEDが取り付けられています。完成後のライトアップがかなーり楽しみ。
この日は、東京スカイ夏まツリー 2010というイベントにも参加してきました。超高層建造物や定点観測についての楽しい話が聞けてよかった。さらには超高層マンション・超高層ビルや東京スカイツリー定点観測所の なかやん氏に会えたので大満足^^
[おまけ]
十間橋からの“逆さツリー”
Comments
日本では前代未聞の高さですからさぞかし凄い迫力なんでしょうね。
なんせ建設中の阿倍野ターミナルビルの倍以上の高さですから…
パナソニックプロデュースのLEDライトアップもあるし
これは完成が楽しみですね。
『世界では、400m以上の計画中の超高層ビルは50棟ある。その内、中国が21棟、韓国が10棟、ドバイ(UAE)7棟、インド5棟あり、アジア以外は、2棟のみで、超高層ビルはアジアの時代となった。 1000m以上の超高層ビルも、中東で3棟計画されている。日本は400m以上の超高層ビルは1棟も計画されていない。特に、東京は250m以上の超高層ビルさえなく、ゴミゴミした下町に一棟だけ建つ634mのテレビ塔・東京スカイツリーで、世界の観光客を集客できると騒いでる東京のマスコミは、時代錯誤もはなはだしい。』
ライバルの広州タワー618mは近代的な立地であり、それに比べるとなぜゴミゴミした下町につくったのか、残念なのは私も同感である。
更に2015年にはソウルに640mの超高層ビルが、翌年には
665mの超高層ビルが完成する。
日本は耐震技術で高さ制限が緩和されないとこの面でも中国、韓国に大きく後れをとると心配している。
それ以上に世界情勢を伝えない東京マスコミがもっと問題だが。
高さ比べも必要でしょう、でも、中国韓国に後れを取ることがなぜいけないのだろう?地震の問題は、日本固有の安全の問題でもあり、また、超高層になれば建築費が(得られる単位床面積当たり)高くなってくると予想される。そこまで無理して立てる必要があるのだろうか?
阿倍野が日本一になる、これの費用面がいったいどうなるのか?考えなくてよいのだろうか?
(阿倍野は別として)梅田周辺で200m超さえ建てることが出来ないのに600mの夢を見ても仕方がない。3倍高いということがどれだけの意味があるか、検討すべきだろう。かかる費用が3倍で済むのか、安全面がどうなるのか?
600mのビルを日本の法規上建てることが出来るか?採算性の面で合うのか?仮に、国家プロジェクトにするというのなら京速コンピュータすら世界一であるべきかどうかを問われる時代にそのようなことが出来るのか?考えるべきだと思う。
スカイツリーが、下町にあることも、私は問題とは思わない。あくまで電波塔であり、国家の象徴でもなんでもない。東京タワーが出来たとき、浜松町周辺が下町でなかったとは言えないと思います。
観光資源になると騒ぐのは結構だし、事実建築現場の見学があるということはそれはそれでよいと思います。
スカイツリーの経験は、建築会社にとって、クレーンの振れ止め、角度制御という点で大きく進歩したと思います。また、空洞部で作った塔をせり出すことも「発明」だと思います。東京マスコミは、このようなことも伝えるべきだと思います。
日本の経済成長時代は今よりも遥かに建築技術が劣ってた時代、
そして超高層といえば事実上地震の無いアメリカが独占していた時代、今の日本で中国と同じ事をしろと言われても、それは無理でしょう。
それにしても東京タワーの電波障害の問題はクリアできそうなんで
400mぐらいのビルは建てて欲しいものですね。
六本木ヒルズやミッドタウンタワーのようなモンスタービルが作れて需要の面では全く問題は無いんですから。
できれば虎ノ門の再開発を255と言わず350ぐらいまで引き上げてくれたらなーなんて妄想してますよ。
当時、東京都、政府に新東京タワー構想計画に対して提言を数回しました。
提言内容は、都心部に東京タワーと新東京タワーの鉄骨タワーが2本見えるのは都市景観的によくない。新東京タワーのロケーションは東京の中心に建設すべきであると提言していましたが、見事に破られ、東京都心部から離れた墨田区に建設が決り、しかも東京タワーと東京スカイツリーの2本の鉄骨タワーが共存するようになりましたね。
東京スカイツリーのようなシンボル的な鉄骨タワーは東京都心部の中心にあるべきです。
日本のテクノロジー技術は世界的なレベルを誇っていますが、まちづくり、住宅開発、ベイエリア開発などの総合的な都市開発のグランドデザインは先進国と比較して成功しているとは思えないです。
わずか数チャンネルのために兆単位の費用をつぎ込んで、膨大な電波帯域を消費する。(衛星を使えば数十億ですむし、実際すでに難視聴地域向けに地デジと同じ内容が衛星でサイマル放送されている)
ある意味日本の国のあり様を象徴してるとは言えるかも。
東京の他の地域の取材もされましたか?掲載を楽しみにしています。
ご無沙汰しております。
久しぶりに書き込みます。
スカイツリー、スクスクと育ってますね(笑
東京に住んでおりますが、色んな所から見える様になってきました。
第一展望台の建造に入って、少し伸びるスピードが落ちたのですが
これからまたニョキニョキ伸びるのかな?
ちなみに現在のシルエットを見ると、でっかい通天閣みたいやなぁ
って思うのは、私だけでしょうか?
彼は東京と大阪を対立させるような記述や、なぜか韓国と比較する話題が多すぎる
自分ももっと都心に建ってくれればと思いましたが、もう場所は変わらないので、下町がどうのこうのとか言わずに、ガンガン再開発をして都心がスカイツリー側に移動すれば…なんて思っています。
それにしても逆さスカイツリーキレイに撮れていますね。先週末に行ったら風が強くてブレブレな逆さスカイツリーしか撮れませんでした。。
ますけど、良く見かけるようになりました。下町だっていい
じゃないですか、たまたま東武に空き地があったと思えば
スカイツリーの記事だったものでコメントしてしまいました。
取材ご苦労様でした。
日本では未踏の高さに到達したスカイツリーですが、無事完成することを願うばかりです。
東西の日本一、スカイツリーと阿倍野ターミナルビルの東武、近鉄で何かイベントとか企画されたら面白いなぁと思います。
なんとなくアーティスティックですね
そもそも東京には高さ制限の基準となるべき建物が存在していません。
他の地域ははっきりしているものがあります。奈良の東大寺金堂、熊本の熊本城、沖縄の首里城(いずれも海抜を含めた制限)などです。
江戸城天守を復元すれば基準にでもなるのでしょうが。(大阪城周辺のように基準を超えても見栄えのある街並みにしていくという手もあります)
地震国だからといっても、直下型地震頻発の台湾は台北101がありますから、日本で300m以上のビルが建てられないのは、3大都市圏の羽田空港、伊丹空港、それに今は飛行場・自衛隊基地となった旧名古屋空港が都心に近すぎるからです。
また、たとえバブルが再来したとして、「そこまでやってテナントが集まるか」でしょうね。
これらをクリアすれば、400m500mは可能でしょうが、従来の箱ビルや欧米の猿真似ではなく、必ずしも日本の建築様式に固まる必要のない独創性のあるデザインで建ててほしいです。
今のスカイツリーの350m以下はそれ自体ビルにしても良かったのではないでしょうか。
無個性なデザインにも関わらず垢抜けなくて全体的に野暮ったい。
電波塔ってなかなかデザインが難しいとは思いますがもうちょっと頑張って欲しかったです。
この程度のタワーならさいたまにでも譲った方が良かったのでは?と思います。
東京タワーやレインボーブリッジなど、海外建築をパクリまくりながらも、魅せる景観を作ってきた東京のスカイラインが台無しです。
そして建設が始まった頃からいろんな方が定点観測やウォッチングをされているので、ここまでの高さになってくると感慨深いものがあります。(今回はじめて肉眼でその高さを確認できたのでテンションが上がりまくってしまいました)
あと現地周辺で驚いたのですけど、老若男女問わずたくさんの人が建設中の様子を見物しに来ておられました。街並みの変化を皆で見守るって楽しいよなーと改めて感じたのであります。
スカイツリー、あっさりした形のようで細部微妙にねじりが入っていて「メカメカ感」いいですよね。建物というよりも巨大なオブジェっぽいです。その一方、建てだしたらすごい勢いでにょきにょき伸びていく感じで、しかも幹が網状なもんだから、「となりのトトロ」のトトロダンスで成長する木のようですw メカっぽいのに何か有機的。
大阪は高層でもどっしりヨーロピアンなビルが多いので、大阪にはこのツリーはちょっと合わないかも知れませんが・・・東京、ビル百花繚乱で何でもありと化してるし。
高さのおかげで普通なら防護フェンスでよく見えない建設現場がたくさんの人の目に触れるのもいいですね。皆が参加する。(大阪駅の大屋根、気がついたらドン!と現れていたので…組まれていくところ余り気付かなかった)
個人的には逆さツリーとお寺の門(?)越しのツリーが富嶽百景みたいで好きです。(どちらの門ですか?)