Comments
- ゴリモン
- 2013/07/24 10:19 PM
- ≫BEWさん
突然びっくりのお知らせですね。
http://gorimon.com/blog/log/eid1810.html
新しい記事とさせていただきました。
- こもあ
- 2013/07/25 11:27 AM
- おおさか様
大阪自体の誇れる歴史や文化を世界にアピールするべきでしょう。
文化芸術では「文楽」とか経済では世界で最初の先物マーケットを誕生させた先駆的な都市だ。とか
娯楽でもカラオケ発祥地でもあります。食では日本料理
精神性では茶道なんかも
- a
- 2013/07/25 06:15 PM
- >大阪自体の誇れる歴史や文化を世界にアピールするべきでしょう。
そのために発足した大阪観光局は駄目の極み。海外メディアからの取材でアメリカ村の由来も説明できなかったようで…苦笑
- 達彦
- 2013/07/25 08:12 PM
- >aさん
まだ発足したばかりなので大目に見てあげましょうよ。
その方も真面目そうな人でしたし。
- 摂津
- 2013/07/26 08:16 AM
- うめきた2期を2014年度末までに更地にする計画で、その後2015年度を目処に梅田貨物線を地下に移してから2期計画が始まる見込みです。うめきた2期は地下駅などのインフラ整備でより人を呼び込み、新梅田シティまでの地上の導線をつくり地上の周遊をよくする事で梅田のスケールアップを期待します。そして何か一つシンボルになるタワーをつくって欲しい。
- たつや
- 2013/07/26 07:27 PM
- グランフロント、集客も売上も順調な様子。
うれしいものです。
- くわばかむし
- 2013/07/27 06:16 PM
- 淀屋様、新宿の新宿御苑 汐留の浜離宮庭園みたいな豪華な庭園?
梅田に必要と思います。
将来大阪サミットても開かれで、ガーデン懇談 親睦 首相主催の園でも開けるぐらいの超リッチ庭園が必要と思います。
梅田御苑は無理かな?
- 大阪淀屋
- 2013/07/27 10:30 PM
- くわばかむし様
本当にあの大新宿駅の近くに大公園があるのはうらやましいですが、御苑とか離宮で行政が都市計画で造ったのではないし、大阪には天皇家ゆかりの広大な土地がなかったから今更どうしょうもない。近畿では京都には京都御苑が、神戸には須磨離宮公園がある。大阪の行政が造った公園は立派で、新宿御苑の二倍以上の、一日たっぷりゆっくりできる大公園が服部緑地、鶴見緑地、大阪城公園他ある、いずれも施設は素晴らしい。残念ながら場所にやや問題ありですが、サミットなら外国人に人気の大阪城公園でやれば充分ですし、APECを開きました。そして梅田という都心部の公園は靭公園クラスの広さで充分で、私はむしろ梅田にオフィスを集中して、企業間の交流で新産業創造機能を造る方が大事と考えています。
[5] comment form
[7] << [9] >>