[2] マルビルを「緑の大木」に

Comments


ぷんぷい
2012/09/14 12:23 PM
回る電光掲示板を復活してほしい気もすますが、、、
芋畑
2012/09/14 12:47 PM
そもそも大阪に緑が少ないってステレオタイプのように連呼されてあたりしますが、ヒートアイランド対策には緑なんかよりも川面からの風の流れを制御する方がはるかに効果的ですよ。
せっかくの水都、もっと川の生かし方を考えましょうよ。
通りすがり
2012/09/14 12:48 PM
>大阪淀屋さん
masa
2012/09/14 12:50 PM
>再起関西
ツタは相手に絡みついて支配するもの。
伝統や風格、重厚といったイメージとは共存ができるけど、
現代的であったり都会的なイメージとは相性が悪い。
そういったものを埋没させてしまうから、
ツタに支配された廃墟がイメージされ不気味な印象を与える。

不気味なイメージを排除するには、
ツタが管理・制御されているという印象を与えるデザインが必要。
ただ全面をツタを這わせるのではなく、縦縞模様にするとかね。
壁面緑化自体は悪くないと思うし、工夫すればいいとおもう。
ハコモノ行政
2012/09/14 03:30 PM
丸ビルの活性化という相談があって、老人が古い机の引き出しから出してきた案、という感じ。
電光掲示板を現代風にアレンジして復活させる方が、よほどマシかと。
高さ10mくらいに大型化するとか、隣接ビルと連携して流すとか、学生でも考えますよ。

ツタを這わせるのなら、5階から下くらいで充分です。
ヒョウタンツギ
2012/09/14 04:51 PM
模型を前に緑化について説明する建築家の安藤忠雄
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/photos/120913/wlf12091319590017-p1.htm

緑化は壁面だけで、客室からの視界はちゃんと確保されるようですよ。
模型では色目が不自然なグリーンだけど、実際はもっといい感になるんじゃないですかねえ?
ポポ
2012/09/14 05:18 PM
別に壁面緑化されている建物なんて山のようにあるし、とくに変なアイデアではない。
理由は種々ありますが、大阪は市や府のHPを見る限り、他の都市と比較して極端にヒートアイランド現象が顕著です。
南部に位置している福岡より平均気温が暑いですからね。
民間主導でも、もっとこういった緑化をするべきですね。
あと壁面緑化したからって、他のシンボリックな施設はたくさんあるから、今までと大した変化はないと思いますよ。
親バッカス
2012/09/14 05:44 PM
安藤さんはずいぶん前から提唱しているし、突飛な話でもない。
窓やライティングも試行錯誤しながら軌道修正されるでしょう。
(スカイツリーのライティングも試行錯誤で今に至ってますよね)
ただ、ビルのオーナー側からすると不安はあれど、
メリットが見えにくく、そろばんがはじける話でもないので
実際に緑化に踏み切るビルなんてのはなかなか出てこない。
そんななかでのマルビル。
大阪本社のダイワゆえの英断だと思うし、これを事例として増えていけば良いと思う。
ぼくはゴリモンさんに同じく「ええやんええやん♪」派ですね。
楽しみが増えました

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]