大阪富国生命ビルが竣工

2010.11.11 Thu 09:00
ymd


フランスの建築家 ドミニク・ペロー氏がデザイン。下層階のボコボコっとしたガラス張りの外観がユニークっす。デザインコンセプトは「空に向かって伸びる森の大樹」。

オフィスや商業施設のほか、京都造形美大や立命館大のサテライトオフィス、阪大の産学連携活動支援施設等が入居するそうです。
飲食店などは12月、大学施設など一部は年明けにオープン予定。中には入れないので周囲をぐるりと廻ってみました。


image[101110_230]
地下街への入口もガラス張り。

image[101110_165]
このビルの完成にあわせて、東通り商店街のアーチも新しくなっていますね。(参考:大阪市の北区をグルグル巡るブログ


image[101110_222]
しかしこのモザイクチックなガラス具合はええなあ。

image[101110_216]
どーん。
昼間は外光が反射しているのですが‥‥

image[101110_282]
陽が落ちると室内の様子が浮かび上がります。

image[101110_281]
判りづらいかなあ? 吹き抜けになっていますよ(地下2階から地上4階まで6層の吹き抜け空間)。


image[101110_276]
曽根崎側からNAVIO側が透けてみえる。

image[101110_269]
image[101110_271]
1Fのカフェになるスペースだと思うんだけど‥‥蘭がいっぱい?

image[101110_301]

[7] beginning... [9] >>
comments (18)
trackbacks (3)


<< 羊さん、逃げて〜
市立近代美術館再始動!アヒル復活!などなど >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.25R]