[2] 大阪府庁本館を近代美術館に?

Comments


きょうすけ
2012/01/17 10:42 AM
>琵琶さん
大阪の音楽ホールは非常に少なく、とても“あんだけ”と言える状態でありません。

いちばん需要の高い2000人クラスのホールは現状、大阪国際会議場のみです。これに今年四月からオリックス劇場がオープンして二つ。来年、フェスティバルホールが復活して三つ。しかし、これでも都市規模に比べればまだまだ足りないのが現状です。
平松
2012/01/17 11:35 AM
府庁周辺をアクセスが悪とか言っている輩は、おおよそ大阪の人間ではないのだと思います。
梅田とかの繁華街しかしらない田舎者が喚いているだけでしょう。
府庁周辺は大阪で一番の一等地です。
橋下さんの基本方針は単純明快で、一番の一等地を役所が占拠する時代ではないということなのです。
それを何に転用するか、そこは是非慎重に検討してもらいたい。
芋畑
2012/01/17 01:58 PM
論外。
耐震補強はともかく建替えに近いレベルの改修をしないと美術品にとっては命である温湿度管理ができない。
収蔵品を痛めるし、誰も展示品を貸してもらえないよん。
芋畑
2012/01/17 02:49 PM
・音楽ホールの数
大阪の4倍ものGDPを誇る東京ですら、2000席以上のホールは9つしかありませんから、大阪に3つもあれば十分じゃないかな?
シンフォニーホールもあるし。
西
2012/01/17 06:09 PM
よっさんへの再反論

>その意思すべてを橋下氏のせいだ・・・
他人のコメントはしっかり読むように。
すべてとは言ってません。議会にももちろん責任はあるが、圧倒的に橋下市長に責任があると言ってるんです。

言うまでもなく、形式的責任が橋下市長と議会の両方にあることは小学生でも分かります。
しかし、問題はそんなことではないでしょう。
分かりきったことのはずですが、議会の議決を評価するにあたっては、その審議と議決に至った過程を客観的かつ実質的に検討することが不可欠です。
そこで、大阪府議会が当該議決に至った過程を観察すると、橋下市長の強硬な移転案ないしは購入案の主張に議会が折れた、と言うよりも、極めて高い支持率を誇る橋下市長を必要以上に敵に回すことを恐れたがゆえの議決であったということが明白に伺われます。
私が重要視するのはこの点です。すなわち、たとえ最終的に議会が議決したのであっても、極めて高い支持率を背景にした橋下市長の強力な政治攻勢がなければ、あの議決は絶対にありえなかった、であるのなら、あの議決が招いた結果に対する責任については橋下市長を追求するのが当然である、というよりも実質的な責任という点においては、その所在は圧倒的に橋下市長にあるであろうということです。
行為を実質的に考察せずに形式的に判断しただけでは、責任の所在があいまいになり結局は誰も責任をとらないということは、中央省庁の税金の無駄使いなどにも端的に現れている、社会で極めて頻繁に見られる現象です。いったい、そんな判断にどれだけの意味があるのでしょうか。

議会というもの、いや、それどころか民主主義というものをあまりにも理解していないのは、よっさん、まさしくあなたのほうです。
小学生レベルの理解しかないくせに、生意気な口を叩くのは勘弁してください。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]