[2] 大阪駅「開放感 ちょっと待ってね」

Comments


オーサカエキ
2011/05/22 12:01 AM
ホームの上屋をこのままにしていては、一体何の為に大屋根をつけたか分からなくなる。やはりホームから見上げた大屋根を見たいし、橋上駅舎から電車も見たい。折衷案として本来取り外す予定だった東西の上屋の内側半分(橋上駅舎からエスカレーターが降りている側)の20mくらいを取り外し、残りの外側半分を透明屋根にするのがいいかも。そうすれば開放的なエリアも確保出来るし実際そうなるかも…。
鳩山
2011/05/22 12:47 AM
書き方が曖昧でした。
もてなしドームの実物は見たことないですが、仮にガラスを全く意識しなかったとしても鉄骨の塊だと認識しています。それもそれで近代的で良いのですが、当初の開放感は出ないのではないかと危惧した次第です。
やんやん
2011/05/22 01:08 AM
鳩がどうたら言ってる人は本気ですか?
なら建物なんて建てられませんよ。そんな心配してたら。
アクリルの欠点は汚れが目立つとのことですがパークスなどでは
あまり感じませんけどね。大阪駅も定期的に掃除すればいいこと。
やっぱりみなさんが一番嫌なのは開放感が損なわれることでしょうか?
鉄道ファンでもない私からするとアクリルで十分と思っています。
よっさん
2011/05/22 02:56 AM
大阪という叩くことしか知らん人間が入るとこうやって荒れるんだよなぁ・・・

逆に考えるという事が出来ないものでしょうかね。

開業時にホーム上の屋根を全て撤去済み → 雨が吹き込む →
なんじゃこりゃ、でメディアが大騒ぎ。

こういう展開になるでしょうに。

これだけの大規模開発であれば、途中まで気が付かない事もありますよ。事前の予想を超える事態の発生など珍しくもない。
完成後に手直しをすることなど当たり前のことでしょう。

今の状態で完成形だとJR西はしていないのだから、どういう形になるのか楽しみに待つという心の余裕が欲しいものですね。
南部
2011/05/22 03:25 AM
細いパイプに圧縮空気を通して、雨の日だけ外に向けてエアバリア張ればいいんじゃないですかね。
大屋根の両側に見えない空気の屋根を作るという考えです。
大型コンプレッサーが必要でしょうが、何も全部の雨を吹き飛ばす必要はなく、大屋根開口部上部からの吹き込みだけ防げば大丈夫なんじゃないでしょうか。
no name
2011/05/22 07:56 AM
夏は大阪市役所の前にあるようなミストサウナに転用できそうですよね
パイプから空気を噴射するエアバリア
鳩山
2011/05/22 09:30 AM
空気の壁も考えましたが、「強風」が吹いたら雨が入ってくるということなので、たとえば台風のときみたいな強い風を人工の風で跳ね返せるかと考えると、素人的には無理そうに思えるのですが。

私が、屋根がないと糞が人にかかる、と言ったのは、アクリルに糞がかかることを一々気にしてる人への皮肉のつもりでした。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]