Comments
- 轍@まっちゃん
- 2006/10/31 09:50 PM
- こんばんは
今見たら私のブログまでこちらに追記されていました(^^ゞ
恥かしいですが、ありがとうございます(^^ゞ
ゆっくりと皆さんのブログも回らせて頂きます。
- イノ
- 2006/11/01 12:27 AM
- こんばんは。
日曜日はありがとうございました。
幹事の皆様方には大変お世話になりました。
入ることができないと勝手に思い込んでいた太陽の塔の内部を見れて、とても感慨深いです。
なんだか懐かしいような(生まれる前なのに)ノスタルジックな気分にひたれました。
また、普通なら入れないと思い込まれているであろう場所に行く機会があれば、ぜひともオフ会を開催してください。
ありがとうございました。
- ゴリモン
- 2006/11/01 09:34 AM
- どもどもどもです。
お互いの自己紹介もちゃんとできないようなドタバタだったので、オフ会としちゃあ低い点数なのでしょうが、みんなで感動を共有できたって点では満点だったよなーと思ったりしとります。
参加できなかった方は残念^^ なんとなくでも現地の様子をわかればと思い次記事でイラストにしてみましたんでどうぞ。
イノさんがおっしゃる「普通なら入れないと思い込まれているであろう場所」。他にも何処かないかな?>即、次回オフ会の開催が決定です。
- 万博妖怪奉行
- 2006/11/01 10:35 AM
- 遅くなりましたが、日曜日は本当にお疲れ様でした。
なかなか、100名の方をまとめるのは大変そうでしたね。
太陽の塔は前々から入りたかったので、ホントに嬉しかったです。(私のハンドルネームの元ですので)
35年前のあの、驚きが蘇りましたよ。
ちなみに、今週末、また徒歩で民博に行ってきます。
また、次の企画楽しみにしております(笑)
ありがとうございました。
- テチチ
- 2006/11/01 10:05 PM
- ゴリモンさんそして幹事の皆様
日曜日は大変お世話になりました。ありがとうございました。
あの三角帽子とってもステキでした★
- ゴリモン
- 2006/11/02 08:59 AM
- どもどもです。
≫万博妖怪奉行さん
万博公園まで散歩できるのは羨ましいです。
「おゆば」でひとっ風呂あびて帰るのもオツでしょうね。
≫テチチさん
ことらこそありがとうございます。
現地ではお話ができませんでしたね。次回によろしく♪です。
[5] comment form
[7] << [9] >>