[2] 大阪駅北側のニュース3つ

Comments


簡潔
2014/01/29 09:38 PM
何かくどくど書いてるが
要点だけ簡潔に纏めると

一支店、一分店のたまたま梅田にあるの
が浮こうが沈もうがどうでもいい。
経営元本部、会社登記が大阪
それだけが大事な要追求事項。
名無しさん
2014/01/29 09:46 PM
こんな記事に感心してるようじゃ

大阪好きなふりして実は大阪をばかにしてるんでしょ
大阪淀屋
2014/01/29 10:02 PM
ビジネスの中心地と商業は別だ。
南はバカだ。ビジネスはオールジャパンあるいはグローバルだが、商業は大阪から東京へ買い物に行くのは1%もいない。東京でどうということは関係なく、大阪で梅田でお客様に魅力があるかどうかだけ東京への対抗心はなくても大阪人は大阪人としての矜持と東京ファッションに簡単になびかない個性を持っている。例えば高校の全国大会大阪で全国大会がある野球やラグビーは強く、サッカーは大阪から東京に移って以降優勝はない。しかし、クラブチーム経由でジャパンで大活躍している。まだまだ大阪人の矜持は高い。
伊勢丹は新宿で一番店だから、京都も駅前では一番店だから、一番店の戦略しかない。それも市場が成長している高成長都市東京での経験だけ。成長がない成熟都市大阪では何かで一番という特色があり、他店を食わない限りと客が来ないということが全然理解していなかっただけ。
各部門の品揃えが悪いうえ、ディスプレイ、陳列もお粗末でスーパー並み、接客は高年齢のファッションセンスのない販売員では、
良く300億売ったと思う。そんな店でも売上が取れるのは東京。こういったことは大阪だけでなく、小倉でもその他の地方でも伊勢丹は経験しているはずだが、東京だけで日本一の百貨店になったので地方から学ぶという謙虚さはない。
さて次の専門店、伊勢丹を全く0にして出発するなら、成功の可能性もあるが、伊勢丹の自主編集売り場を60%残すというのが一番のネックとなり、新しい試みが出来ず、失敗するのではないかと考えている。伊勢丹は東京の成功体験より常に自分が正しい、お客様がおかしいという発想を変えないから、相当JR西日本が主導権を取ってコンセプトを明確にして、客層の絞り込みなり、商品の絞り込みなり、強烈に特化しない限り厳しい。人気プランド集めの商売にお客様は飽きており、それを超える店づくりをすれば成功する。
名無しさん
2014/01/29 10:06 PM

大阪淀屋様へ 大阪の繊維業界の方の観点ですと、相当同じファッション ブランドに見えるそうですよ。

http://blog.livedoor.jp/minamimitsu00/archives/3756231. html 緑 | 2013/05/12 10:48 PM、

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]