[2] 大阪駅「南の門」

Comments


ゆくとし
2011/03/11 12:02 PM
(菱川さんの御忠告に従って)
>安心さん
>TPOが大切です
ここでTPOという用語を使うのは不適切です。言語センスを疑います。

>TPOを無視した結果
あなたは私の意見を読めていないのですか。
築30年足らず、高さ120メートルを越える高層ビルをわざわざ取り壊して、狭い敷地に八重洲口のような配置で無理やり高層ビルを建て、ささやかな”空間”を捻り出すのが”TPO”に適っているというのでしょうか。
東京駅のように”何も無い空間”を作るのではなく、既存のビルを生かすと同時に大屋根と合わせて壮大な空間・場を作ることによって”人が集う大空間”を創造するのがJR西の構想です。
先にも申したように、所与の条件に適合する範囲で最善のプランニングを考えるのが”センス”ですが、大阪駅には大阪駅の所与の条件・制約があるわけです。その条件・制約の中で計画された今回の改造は、ベストではないかもしれないものの、非常に優れたものだと私は思います。
所与の条件や制約を斟酌せずに、八重洲口のようなデザインを所構わずに押し付けるあなたの発想は、幼稚極まりない。

>大阪駅の表口だったはずの南側の広場を潰して、あそこまで狭くしてしまっていては失敗でしょう。
南口に限らず今回の改造によって南北共に表玄関になるわけですが、表玄関には必ず広い広場がないといけないという理由はまったくありません。あなたはそう思っているようですが、それは単なる幼稚な思い込みです。よって、もちろん”失敗”などではありません。
参考までに、例えばグランドセントラル駅とか、海外各大都市の中央駅を調べてみたらどうでしょうか。

>梅田の中心はJRではなく阪急だと言う人は少なからずいると思いますよ。地理的な話をしているのではありません。
どうもあなたの言語センスには問題があるようですね。地理的な話をしているのではないということは小学生でも解ります。もちろん私もそのつもりで云っています。
今更云うまでもない事ですが、梅田は大阪駅を核に発展してきており、大阪駅を中心に阪神梅田・西梅田等各駅が点在しており、大阪駅を中心に人が流れており、大阪駅を中心に高層ビルも建てられています。これは西梅田が再開発される前でもそうですが、再開発以後なお一層云える事です。
よって地理的にも、そしてもちろん観念的にも、阪急が梅田の中心だったことは過去一度もありません。世の中には変わった人もいるので、そう考えている人も無くはないでしょうが、それは無意識に阪急沿線中心にものを考えるような、発想の稚拙な人でしょう。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]