Comments
- ゴリモン
- 2006/12/13 10:00 AM
- どもどもです。
≫ハンディ12さん
西梅田の改札から阪急まではたしかに遠い。で、ちょっと複雑。初めて歩く人や観光客にはわかりづらいよなー。
新線工事は、西梅田駅は南へ仮ホームを作るってのはかなりあり得そうですねー。
大阪企業家ミュージアムって初めて知りました。ミュージアムのHPみました。
≫Masayaさん
トラバありがとうございます。
肥後橋北からの工事もあり得るかなー。どんな工事になるか注目ですね。
というか新線が実現したら、の話だけど^^
≫ぽりさん
詳しい解説をありがとうございました。梅田界隈の地盤が弱いって話はよく聞きますが、具体的なエピソードは初めてです。この新線やJRの地下線を轢く時にはいろいろ難しい問題もでてきそうですね。まして新線は淀川の下を潜るのだから‥‥^^;
中津にマンションを建てる工務店の人が「意外地盤がしっかりしていますね」言うてはったのですが、マンションのそれと大深度トンネルのそれとは事情が全然異なるんだろうなー。
≫まっしゅさん
「勝手に電車がバックした」のニュースは知りませんでした。
大阪駅の尼崎側が沈んでいる?西梅田の方の地盤はさらに弱いのでしょうかに?
- まっしゅ
- 2006/12/13 10:23 PM
- ぽりさん
ぽりさんの解説はとても刺激的で面白いです。
ドキドキわくわくしながら読ませてもらいました。
ありがとうございます♪
ゴリモンさん
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/061207b.html
この記事には具体的に傾斜がどうとは書かれていませんけどご紹介します。
- ゴリモン
- 2006/12/14 08:09 AM
- まっしゅさん、記事リンクをどもです。
ドアが開いたまま5mも移動したのですか。怪我人がなかったのが幸いですね。
(これが長野行きの特急じゃなく環状線とかだったらやばかったのかも?)
- まっしゅ
- 2007/03/18 08:54 PM
- 最近こんな記事が掲出されていたみたいですね。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200702210038.html
フツーの新聞になかなか書かれないのが、どうも胡散臭いですが(^^;)
[5] comment form
[7] << [9] >>