[2] ナビオの壁面が裂けている件について

Comments


番茶@在米
2006/08/26 01:21 PM
十三にあるのになぜ北野高校なのか、ずっと疑問だったのですが、まさか北野町にあったから、とは思いませんでした。

従姉二人が北野出身です。
私も子供時代の場所にずっと住んでいたら後輩になれたかも。
e_fan
2006/08/26 03:23 PM
ゴリモンさんありがとうございます。番茶さんのひとことで随分いろんなことが分かりました。
つまり、折角大阪に生まれながら、50年前の梅田界隈は多少知っていても、100年前は全く知らないことを痛感しました。

>e_fanさんのお父様か祖父様・・・両親(1900&1903生まれ)は名古屋出身の在阪2世なもんで(母方祖父は名古屋で棟梁=子供のころ、母をよく[ダイトウリョウの娘]とからかったもんです)・・・商人になるために青雲の志を抱いて(分かり易く言えば一旗揚げに)十代で大阪に出て来た父の商売が、済生会中津病院に多額の寄付をした嘉門長蔵翁と同じメリヤス屋なので、嘉門さんと済生会病院の話は子供のころからよく聞かされましたよ。あんな人になれってkとだったのでしょう。
50年くらい前、学生のころ家のダットラの横乗りでよく船場の「嘉門」へ納品に行ったような記憶があります。済生会は高校のときラグビーのタックルかなんかで足の神経断裂?で長期通院、そのときだけ阪急中津駅下車・阪神北大阪線を利用しました。
http://www.rikuryo.or.jp/home/column/wakita/04.html
あと1974年の航空写真で思い出したんは、大阪駅東口(多分西口も)広場でまだ一般の車の駐車が出来ましたので、その様子がよく分かります。空きスペース待ちの車列も無いみたいです。1970年にサファリラリーに優勝した影響か、当時のマイカーはブルーバード510シリーズ、まだ日本のモータリゼーションの黎明期だったと思います。
しもちゃん
2006/08/27 12:19 AM
ウィキペディアによると北区芝田1丁目16番阪急電鉄本社ビルの前に北野駅はあったようですね そして阪神の路面電車と連絡していたようです 野田と天6を結ぶこの路面電車われわれが生まれたころはまだ現役だったようです 野田阪神の駅前の国道2号線と北港通と府道29号が交わる(阪神高速の下の道はまだ無かった)交差点に市電の軌道が残されていたのは記憶にありますが 実際に阪神のちんちん電車(路面電車のことこう呼びますよね)が走ってた記憶は無いなぁ おばあちゃんが住んでたのでよく買い物に出かけたんですけど しかし30年で街ってがらっと変わるんですね 今から30年後梅田のそして自分たちが暮らす街はどんな風に変わるんでしょうね そして30年後もみんな熱く語ってるんですかね 新梅田シティーは建て替えるべきだとか ヨドバシのビルは超高層化するべきだとかね

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]