[2] うめきた2期開発区域 2014年6月

Comments


2014/06/26 12:38 AM
基本は大阪府下や阪神間を含む東神戸地域は大阪で働いているベッドタウンで住んでいるケースが多いいわゆる大阪圏です。
もしそこの経済が弱ればその地域の人口は大幅に減ると思われます。神戸に住んでいるからじゃ神戸で仕事と人もいるけど、大阪で働いている人の方が圧倒的に多いと思う。兵庫県だからといっても阪神間に住んでいる人達は大阪で働く為に兵庫県の阪神間に住んでいる人はかなり多い。その事情があっても大阪とか兵庫とで別地域扱いになるのもおかしいように思う。
くわがたむし
2014/06/26 12:42 AM
大阪市ではなく大阪府として見ると
面積は1901キロ平方メートル、人口は885万人、人口密度は4660人くらいです。

これを東京23区(623キロ平方メートル、911万人、14663人/km2)と比較すると
面積で3倍、人口ではほぼ同じ(大阪府の方が26万人少ない)、人口密度では3分の1くらいです。
香川人
2014/06/26 01:14 AM
ゴリモンさんのおっしゃるように暫定緑地と新駅建設を先行する案に賛成。あと、西梅田・十三連絡線も進めてほしいです。
おくらと
2014/06/26 01:20 AM
私は大阪都構想が実現すれば「大阪都中央区」になる土地に住んでますが、
旅行等で行った東京中心部に比べ、大公園では完敗だと思いますよ
例えば休日に郊外の公園にわざわざ行きますか?
大阪からなら海・山・寺社仏閣等、全てが揃ってるので、わざわざ郊外の公園など行きません
郊外型の公園は近隣地元民の憩いの場でしかないと思います
なので数字合わせで上回っても、意味はあるとは思えません

くわがたむしさん | 2014/06/26 12:31 AM の御意見の様に
江戸期の都市機能の違いが響いてますね、それは有名な前島密の投書にも書かれています
「江戸の大名屋敷は公官庁にすぐ転用できるが、大坂にはそれはない」と
大阪の場合は蔵屋敷だったので、西区の土佐公園ぐらいでしょうか
規模もそんなに大きくはありません。他には無知にして知りません

大阪人は太閤好きというステレオタイプな古い俗論がありますが、
私はあまり同意できません。秀吉は家康に関東移封を勧め、江戸開府の原因を作りました
家康は大坂を商都として優遇するよう礎を作りました
まあ私の蛇足ですが。
綿雲
2014/06/26 07:26 AM
>例えば休日に郊外の公園にわざわざ行きますか?

万博公園は、ゴリモンさんも時々行って記事書いているやん、、
近隣住民ですが、ええとこやで。オオタカが繁殖したり、ガンバの
新スタジアムもできるし。

地理的、歴史的違いがあるので東京と比較してもしょうがないでしょう。

私は暫定緑地化案に賛成です。
しばらくは梅田貨物線の地下化工事も続きますし、手をつけられません。

問題は、国鉄清算事業団(今の名前は忘れました)からどこが買い取るか。
大阪市+大阪府あたりがまず買い取ることができれば、本当は一番良いのだ
けれど。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]