[2] 「くいだおれ」前はえらい人だかりだった

Comments


tohli
2008/04/13 02:28 AM
 食い倒れ人形は確かに大阪の一文化ではあるとは思うんですが、大阪=くいだおれではないんですよね・・・
正直あれが大阪の代表だといわれると違和感を覚えます。
☆大阪百科☆ニュース
2008/04/13 02:49 AM
むしろ、くいだおれは、ファミレスとして、どんどん店舗を増やしていった方が良かったのでは・・・と思ったり。

観光客の多くはくいだおれ人形と記念撮影するが、そのうちの何割がくいだおれで食事をしていたのか・・・
人形だけが有名になり、くいだおれがレストランであることは完全に忘れられていたような気がしますね。
やはり、お店の「看板人形」としてではなく、大阪の観光名所(ハチ公の銅像の類)としてに報じられ続けたのが、仇となったのか。
Dennis
2008/04/13 03:59 PM
多分、この、くいだおれに、行った記憶がある。でも、覚えてない。

閉店となると、少しさびしいですね。ここの場所に新たなビルを建てて、そして、くいだおれ太郎の人形を新たなビルの前に設置する。Officeビルでも建てる。

それまでは、近くのビルで居候してもらう。
だいすけ
2008/04/13 08:59 PM
くいだおれの閉店はたしかに惜しいんですが、
いくつか気になることがあります。
昨年「ウラくいだおれ」なる新店を出して失敗したのが
報道されてないような・・・閉店の言い訳にあった
「創業者の遺言」とやらに背いてやなかったのでしょうか。
厳しいことをいえば、「名物店」ではありましたが「名店」では
なかったのでしょう。
タツヤ
2008/04/13 09:44 PM
昔ながらの大衆食堂では、この厳しい経済状況の世の中では生きていくことが出来ません。
そういう意味では、厳しいですが、グルメでなく個性も無かったくいだおれの閉店は止むを得ないのでは?
実際、大阪の人間で私のように一度も行ったことのない人間も少なくないのでは?
二度漬け禁止の串カツ店やガンコのような一定の水準を維持しないとこれからの生き残りは難しいと考えます。

くいだおれは個性的でグルメも満足させる大阪の新名店として再出発して欲しいと重います。
辛口になりましたが、「彼」には、大阪の広報担当として今後も活躍して欲しいと願います。
ゴリモン
2008/04/17 08:28 AM
どもどもです。

≫さざなみさん
大阪って文化も商業もバラエティーいっぱいなのが一番の魅力だと思います。そして天下の台所だった時代、大大阪の時代、いろんな歴史があってこそ「なんでもあり」「くいだおれ」があるのでしょう。
さざなみさんのように他地方でも大阪好きの方がもっと増えて一歩踏み込んだ大阪を知ってもらえればなあ。
少なくとも偏向報道だマスゴミだと騒ぐだけじゃあ(もちろんその検証は必要ですが)それだけで好転はできない。少しでも多くの大阪好きがその事を伝えていく事が必要なのでは‥‥。(結構ええこと言うやん>自分^^ もう少し考えを整理して呼びかけていこうと思います♪)

≫tohliさん     
そうそう、結果的に大阪名物、関西名物のひとつになるのはいいのですが‥‥
いつのまにか象徴にしまっているのは困りもんです。

≫☆大阪百科☆ニュースさん
でしょうね。おっしゃるように店の看板人形でなくただの観光名所の像になってしまったのが仇になったと思います。
チェーン展開はしなくて正解だったと僕は思います。
チープなファミレスのキャラクターになっていないのはラッキーかと。本格派のくいだおれビルとして生まれ変わる可能性が残されたのですから!<まだ言うか^^;

≫Dennisさん
なんとこの場所にオフィスビル?
ええかも。かなりええかも^^

≫だいすけさん
ウラくいだおれはのぶりんさんのブログで知りましたが実物は見ていません。
http://shinsaibashi.livedoor.biz/archives/50936192.html
Ura Cui-daore‥‥かあ。
「名店」でなく「名物店」。確かに!

≫タツヤさん
創業者の遺言ってのが詳しくはわからんけど‥‥
大阪好きなプロがアドバイザーとして集まって「名物店」を「名店」に変えてほしい♪

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]