[2] 新阪急ビル・大阪神ビル

Comments


ゴリモン
2007/09/13 07:42 AM
ぽりさん、どもです。
そういえば阪神百貨店と阪神梅田駅は段差がだいぶあって別躯体っぽい。そして新阪急ビルと東梅田駅の間はすごく狭いですね。何となくですがおっしゃる状況が解ります。
6126
2007/09/13 12:02 PM
駅前ビル地下で買物のあと阪急梅田駅に戻るのに
4ビルB1から東梅田、または
新阪急ビルB2から東梅田のルートを通ります。
どちらも階段(ミニエスカレータ)が有るのは
『御堂筋線の躯体』だったのですね。φ(..)

御堂筋線の旧梅田仮ホームというのはどんな様子だったのか興味深いです。
gorimonさんがタイムスリップしたら、
きっと記録をたくさん残していたでしょうが。(^_^)

http://www.log-osaka.jp/history/vol16/hst_vol16_1.html
>1933年(昭和8年)5月20日、梅田仮駅から心斎橋間(3.1キロ)が開通する。写真は仮設梅田駅ホーム。鋲の打たれた鉄骨柱はウィーン世紀末デザインに多く用いられている。(撮影年月日 昭和8年5月20日)
>開業時、梅田駅は仮設駅であり、梅田本駅完成までは以後2年余りの月日が必要となった。1935年10月開業の梅田本駅…
seemo
2007/09/13 12:44 PM
カレー食べてきました 11時過ぎに阪急に着いた時点で47番目 整理券を配ってました でも待っているのは10人ぐらいだったのでそんまま並んで待ちました 食べ終わって帰る頃には50人は並んでいましたよ 朝行って整理券もらって 空いてる時に行くのがよさそう いつ空いてるのかは知らないけどね そのあと西梅田の献血ルームにてゴリモン邸のほうを眺めておりました(笑) 例のマンション高くなりましたねぇ 
ゴリモン
2007/09/14 08:41 AM
どもどもです。

≫6126さん
興味深い記事をありがとうございます。
もしタイムスリップできるなら仮ホームはもちろん、開業当時〜現在の各駅の変化を定点観測するのもいいかも。しかしアーチなど基本構造は70年前から変わっていないわけで、御堂筋線おそるべしっ!て感じです。

≫seemoさん
あ。カレーはもう始まっているのですね。忘れてた^^;
美味しかったですか?期間が短いので食いそこねないようにせねば。
6126
2007/09/14 05:07 PM
浅田次郎の小説『地下鉄に乗って』は
丸の内線、永田町駅の地下道で最初のタイムスリップが起こるという設定。
ふと気がついたら戦前の梅田仮駅にいたという物語を、
誰か書いてくれないですかね。(^_^)

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]