[2] 新歌舞伎座が移転

Comments


ゴリモン
2007/05/22 09:42 AM
大阪大好き神戸人さん、こんにちわ。
新歌舞伎座には長年の思い出をもっておられるのですね。この建物で歌舞伎をご覧になった記憶はとても貴重になりそう。
(大阪城はまず大丈夫だと思いますが)とても偏った大阪のイメージが蔓延しているので、もっと伝統ある大阪・コテコテ以外の大阪がもっとアピールされてほしいですね。切に思います。
近現代建築史研究会
2007/07/16 03:44 PM
何でも残せと声を上げるだけとよく言われます。かけがえのない建築、環境などはできるだけたいせつにしてほしいと思います。文化的な意味だけでなく、地球の温暖化、地球資源の有効利用の面からもこれからは考えるべきです。ダイビル,大阪朝日ビル、フェステバルホール、大阪中央郵便局庁舎などの近現代の都市遺産は開発的保全再生の方法を考えるべきである。安易にかけがえのない歴史建築、歴史環境を破壊すべきでない。
あき
2007/07/16 04:09 PM
安易に破壊しているのではないと思いますよ。
フェスティバルホールなんて、今の音響を
損なう事なく復活させるみたいですから。
あと、ダイビルや大阪朝日ビルですが、歴史
建築マニアの方にとっては遺産的建築かもし
れませんが、僕は特に何とも思いません。
地球の温暖化、地球資源の有効利用の面から
考えるなら、他にヤル事いっぱいあると思い
ます。
歴史建築を壊して新築ビルを建てる事が環境
に大変な悪影響を与えるとは思いません。
しかも東京なんて乱開発だらけですが、人も
企業も金も潤ってて益々発展しています。
余程の世界的建築物で無い限り、残すよりも
建て替えた方が利益は大きいと思います。
ましてや都市間競争が激しく、大阪も必死な
状況ですからね。
石井です
2008/04/27 10:41 AM
大阪もんは本当にお手の早い事ですね
移転先の新歌舞伎盆もつけるとの事だけど盆をつける以上年5回以上は歌舞伎の公演必ずせんといけませんね
福岡の馬鹿多座のようなマルチホール目指すのかな?ですね
近現代建築史研究会
2009/06/02 09:19 PM
かけがえのない都市資産は開発的保全再生を図るよう関係方面へ呼びかけています。
間もなく閉鎖される大阪ミナミのランドマークとして愛されてきた故松尾国三の夢の跡・大阪難波の桃山建築風の新歌舞伎座(昭和33年、芸術院会員の建築家・故村野藤吾設計,大正7年早稲田大学建築学科卒業)は文化財クラスの優れた現代の名建築です。かけがえのない現代建築は補強して保全再生を図るよう関係方面へ呼びかけています。文化財の選定について関係方面にご検討を要望をしています。後世に悔いを残さないためにも都市資産の保全・活用を、かけがえのない現代建築は都市資産として開発的保全再生を図るよう関係方面へ呼びかけています。上六への移転後も優れた都市資産として活用を求める市民の買取の動きに対して応援をしています。建築界の権威である日本建築学会からも保全再生についての要望書が提出されています。なんとしても浪速の優れた都市資産再生のためにR.Sさんらにご支援・ご協力よろしくお願いします。
近現代建築史研究会。明治建築研究会。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]