Comments
- a
- 2013/08/10 11:00 AM
- >まいこさん
あなたの仰るとおりだ。
あたかも在京キー局だけが偏向報道を行ってるようなコメントをする人を見かけますが、今や在阪局の偏向さも大概…いや在京キー局以上ではないですか?関西の方ならお分かりになると思いますが、夕方のニュース番組などは偏向の塊です。
朝日放送のキャストや関西テレビのアンカーは専ら自民叩きで肝心な関西ローカルのニュースはすっぽかしです。毎日放送のちちんぷいぷいは今だに韓国プッシュで宗教団体の集会と化しています。コメンテーターの余計なコメントは要らないからちゃんとローカルニュースを取り扱ってよ!と言いたいです(笑
- ぶるーばーど
- 2013/08/10 11:04 AM
- スカイビルは「世界の建築20選」に選ばれるほど外国人に人気ということですが、実際どこまで本当に知られているものなのでしょうか。一度、アンケートなどで調べて欲しいと個人的には思います。
本当に人気なら、スカイビルは、大阪を挙げてもっとアピールしてもいいんではないですかねー。
- o-kinix
- 2013/08/10 01:30 PM
- もちろん、エンパイヤ・ステートビルのような世界中で誰でも知ってる現代建築というのではないでしょうね。しかし、建築好き・建築マニアの間ではかなり有名じゃないですかね。
だから建築20選に入ったんだと思います。
- ガイドブック
- 2013/08/10 01:42 PM
- 洋書を扱っている大きな書店で英語で書かれた日本のガイドブックを見るといいです。
大阪の扱いの小ささに驚くでしょう。
そもそも大見出しとして大阪という項目がないです。
関西エリアとしてまとめられていることが多いです。
- だから?
- 2013/08/10 05:33 PM
- また東京自慢ですか。
- 市民
- 2013/08/10 07:30 PM
- ぶるーばーど様
ビルオタクみたいな人は知ってるかもしれませんが
一般市民はに知名度はほぼ皆無だと思います。
世界一美しいと言われる『クライスラービル』を知ってる日本人はあまりいませんし
世界一高いビルが『ブルジュ・ハリファ』であることもビルに興味無い人は知りません。
- 市民
- 2013/08/10 07:35 PM
- 海外の日本のガイドブックだと
東京京都の二大都市なんですよね。
大阪は京都の近郊都市または関西のくくりだったりします。
- 達彦
- 2013/08/10 08:44 PM
- 私が大学時代に一般教養の科目で観光の授業を受けていたのですが、その時の先生が長年、旅行会社に勤めていらっしゃった方でした。その方がしきりに気にしていたのが観光でさえ関東圏に一極集中していることでした。成田羽田でインバウンドの7割だったと記憶しています。このままでは関東に何かあったときに、日本の観光産業は大打撃を受けると仰っていました。その直後に東日本大震災が起こり、その不安は的中しました。
政府は過去、何度もインバウンド数の目標を立てました。しかし一度もそれを達成したこともなく、大幅に目標を下回るという有様です。ですから観光庁をつくったと言ってもどこまで本気なのか・・・。これは日本版ビックバン、大証と東証の不可解な合併など金融にも当てはまります。いつまでも「東京、東京」と東京に拘っているようではいつまでも同じことを繰り返すだけだと政府の方には早く気付いてほしいです。
[5] comment form
[7] << [9] >>