[2] 1期開発区域は今週開業、次は2期区域!

Comments


くわがたむし
2013/04/24 12:27 AM
Kenさんの私見、東京への嫌味が酷すぎる(笑)。
もっと気楽に。
2013/04/24 12:49 AM
>未来さん
http://sf0bm09.blogspot.jp/2011/01/blog-post_29.html
当初北ヤード24ha全体で900億円だったそうですが
不動産バブルにより7haだけで3400億円まで吊り上ったそうです。
そしてバブルの崩壊、これで採算が合わなくなり容積率の緩和で床を増やさざるを得なかった経緯があります。(決して需要を見込んだ緩和ではない)
当然そのままの規模では家賃を大幅に上げなくてはならないので
床を増やして家賃を抑えなければなりません。
少しでもコストを抑えたいときにわざわざコストが上がる上への積み増しは考えられません。

この状態ですら家賃が周辺相場よりも高く入居率が20%代と苦しいスタートなんですから、もし高くしてたら今よりも厳しく、高いビルだからと言って喜べる状況じゃなかったと思いますよ。
ラリー
2013/04/24 12:53 AM
−勝海舟 氷川清話−
 徳川氏から扶持を貰っておったものはもちろん、
そのほか諸大名の屋敷へ出入りする職人や商人などは、
皆直接間接に幕府のおかげで食うていたのだから、
幕府の瓦解と共に、こんな人たちはたちまち暮らしが立たなくなる道理だ。

 全体、江戸は大阪などと違って、商売が盛んなのでもなく、
物資が豊かなどなのでもなく、ただ政治の中心というので、
人が多く集まるから繁盛していたばかりなのだ。  
未来
2013/04/24 01:01 AM
あさん
だからあなたの推測でいったらだめ。
グランフロントオフィスは高さ制限があるから今以上高く建てれないと言ったのです。
じゃ何故わざわざ資金不足で横に広げたのですか?
横に広げる必用ないでしょ。横に広げる分縦にもっていけば
良かったでしょ。それが出来ないから横に広げたの。
細いままで高さを増せばよかっただけ。
あなたの論理なら横にわざわざ広げて容積率を増す必用ないでしょ。言って意味わかります?横に広げず通常のビルの細さで上に
増せばいいだけ。資金ないなら横に広げる理由もない。
未来
2013/04/24 01:15 AM
グランフロロント大阪の成否はナレッジキャピタルが成功するかどうかで決まると思う。
カルル
2013/04/24 01:40 AM
ゆうやさんが言われるようにいつもおいしいところは持って行かれていますね。例えば今流行りの3Dプロジェクションマッピング。日本の映像制作会社であれをやれる技術を持っているのは今のところタケナカという会社1社だけだそうです。この会社は港区天保山の海遊館の近くに本社があるのですが、昨年話題になった東京駅の壮大な3D映像は同社のプロデュースとの事です。でも東京メディアは首都で日本初の試みという論調で報じていました。実際は光のルネサンスや大阪ステーションシティのノースゲートビル壁面や万博公園の太陽の塔とかで相当やっているのですが。なにも報道で大阪発といちいちことわる必要はまったくありませんが東京でやるのは日本初という調子でやられるとふとさみしくなります。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]