[2] 北ヤードのスタジアム W杯なくても縮小建設 ?

Comments


一筆啓上
2010/11/27 10:27 AM
スタジアム建設反対です。
週に1回2回、数時間しか稼動しないスタジアムは梅田の一等地に不要。毎日、開館する美術館や博物館の方がまだいい。
もっとも適切なのはオフィス+商業施設だが、諸般事情で無理なら、一時的に公園にして、景気回復したらオフィスビルを建設したらいい。
とにかく、週に1回程度、数時間しか稼動しない施設を作るのは反対。土地、建設費は1000億円かかるだろう。そんな金があるなら「なにわ筋線」をつくるべき。
とまと
2010/11/27 11:20 AM
行政が政策・施策立案を行うときの発想点は以下のとおりです。
@予算を確保できるかどうか
A投入する税金が公共に資するかどうか
B実績として数字を出しやすいかどうか
ソフト施策では、@予算の積算根拠を議会に説明しにくい、A「一見すると」特定人にしか利益が出ない、B効果が現れるのに時間がかかりやすい
ハード施策では、@建設費用等積算根拠を示しやすい、A不特定多数の者が利用できるようにすれば「一見すると」特定人に利益が偏らない、B利用者数等の効果がはっきり示せる
この結果、ハコモノ建設がなされやすいということです。市長うんぬんの問題というよりは行政の本質的な問題で、実務担当レベルの職員はその辺りも十分認識しつつ、流れや慣例に逆らえないのが現状です。

できれば、北ヤードの(半分くらいの)使われ方は、区画を切り分けして、区画ごとに特定産業を対象にした提案公募型事業にし、有名無名問わず優れたアイデアを持つ事業者を複数選んで、区画ごとに選ばれた事業者が独自の街づくりを考え、それらの集合体が北ヤード全体のバランスがとれているかを最終的に市もしくは委員会が判断するという方法がいいと思います。
もしどうしてもスタジアムを建設するというのであれば、隣接した区画を確保して、有力なアマチュア選手を集中強化するスポーツ塾のようなものや、多種のスポーツに子供等が触れられるような充実した運動公園?のようなものを整えることをセットにした方がいいと思います。

長くなりすぎました。私のような頭の固い行政人にはこの程度の発想しかできませんが、皆さんはどうでしょうかね。
2010/11/27 11:59 AM
>不特定多数の者が利用できるようにすれば「一見すると」特定人に利益が偏らない

ここですね、問題は。
あらゆる公共施設の中で最も利益が偏ってはならないものの一つである駅、そして駅前、それもよりによって大阪駅前にサッカースタジアムを作るという計画は
「一見して」利益が特定人に偏ることが分かるわけです。
だから反対するのです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]