[2] どないしょ

Comments


tohli
2008/06/22 11:13 AM
 第二期工事がどのような形になるにしても、
既存景観との調和と北ヤード全体の回遊性の十分な向上だけはなんとしても成し遂げて欲しい。
 先行開発区域だけじゃどう考えても十分な回遊性は持ってませんからね。
 まかり間違っても駅前ビルの惨状の二の舞だけは避けなければ。
ゴリモン
2008/06/22 01:52 PM
tohliさん、どもです。
駅南〜大阪駅を抜けて〜ヨドバシの西側と北側〜新阪急ホテル前とデッキで結ばれるらしいので、現在よりはアクセスしやすくなりそうです。だけど何にしても2期開発地域を前提にした先行開発ですからねえ‥‥
何にせよ、さすがに土地を切り売りしてしまうとか、ハコモノのを作ってもて遊ばしてしまうとか、いくつもある悪しき前例の繰り返しは無いでしょうけど、中途半端な再開発はやめてほしいです。
4丁目の案山子
2008/06/22 01:59 PM
ゴリモンさん、久しぶりにお邪魔させていただきます。

問題の記事で、以下の二点が気になりました。

>進み具合は国土交通省のチェックを受け、目標達成は必須だ。さらに、ここは容>積率も低く、高層ビルなどを考えれば、容積率の緩和は不可欠。


>インフラ整備には国による公共事業も含まれる。

北ヤード、特に二期開発ゾーンは国との関係が強そうですね。

少し分析してみました。
国土交通省のチェックをクリアーするためには、容積率緩和が必要。
その緩和を認可する機関は、ふたたび国土交通省。
つまり、大阪サイドは同一官庁(別部門ですが)との二重の折衝が必要です。
期限が迫ると、(非公式でしょうが)国土交通省内で「一本化」の動きが出てくるのでは? 
つまり、チェック部門と認可部門の「根回し」。
そうであれば、容積率緩和とチェック合格が並行して達せられるでしょう。
ましてや、「国による公共事業も含まれる」のですから(新御堂拡張もその一つ)、
国も同省に働きかけるでしょう。

北ヤードの超高層化も夢ではないかも・・・・・・・

また、以前、大阪出身の議員が「北ヤードに政府の代替官庁を!」と副首都構想を打ち上げていたことも思い当たります。
副都機能集約のため府は北ヤードの土地を確保している、とのこと。

国との関係で難航しているのか、それとも、国が絡んでるから、われわれ民間人の想像が及ばないような構想が水面下にあるのか、わたしには何とも言えません。

ただ、「どうしよう」なんて気弱なこと言わず、事態の推移を冷静に分析していきたいものです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]