[2] 淡路駅前のちょっと珍風景

Comments


しべちゃずる
2014/05/31 12:30 AM
商店街=アーケードという発想は大阪独特。別にアーケードをなくすことは商店街をなくすことではない。そこを意識的にか無意識的にか混同している。

「こういう所がひとつくらいあってもいい」「それがええねん」・・・等などの常套句も大阪の得意フレーズ。十三のションベン横丁を火事のあとにそのまま再生しようというニュースの時にもそういうセリフが飛び交っていた。でも、「ひとつくらい」じゃない。鶴橋の朝鮮焼き肉アーケード街も、京橋グランシャトー周辺も、新世界もあいりんもみんなそう。みんな「ひとつくらいこういうとこがあってもいいんじゃないか」といってひたすら現状を肯定し、変化を拒む口実にする。
全然ひとつじゃない。大阪の都心隣接部はみんなおなじことを言って、結果としてそういう後ろ向きの街の連合体として大阪全体が停滞している。
山下
2014/05/31 12:42 AM
淡路はこれからも沿線民が降りることもない、魅力の無いただの乗り換え駅のままなんです。いまどきアーケードで客寄せするとかそういうレベルなんです。そっとしておいてあげて下さい。
同じく地元住民
2014/05/31 01:09 AM
そうですね、そっとしておいてください。区画整理して防災をしっかりした上でアーケード街を作り直すことを街全体で決めたのですから、誰にも迷惑はかけてないはずです。
アーケードが良いか悪いかはともかく、大阪の恥だどのそういうレベルだどの、街を蔑むことしかできない人にだけはなりたくないですね。
現東京人
2014/05/31 01:58 AM
アーケードは大阪の発想ではないだろ
晴天が多く比較的太陽光が強い西日本から発展していっただけで
何なら東京にもいっぱいあるよw

そんなことより東京も碁盤の目に高層ビルいっぱい建ててくれよ
正直大阪がうらやましい
山下
2014/05/31 02:15 AM
防災の観点から言えば、火災の際、近接する建物同士がアーケードづたいに延焼する可能性があるアーケードは防災の観点から言って問題じゃないんですか?大型梯子車での消防活動の妨げにもなります。そっとしておきたい所ですが、人命に関わりますので書いてみました。
香川人
2014/05/31 02:25 AM
アーケード街を作りなおすと地元で決めたのならそれでいいと思う。ただ、地元で決めたのなら、もし商店街が活性化せず、アーケードを撤去したいとなったとしても、費用は地元だけで負担すべきだと思う。
BEW
2014/05/31 07:47 AM
ロンドンにもパリにもアーケード商店街がありますね。
パサージュと言って、日本の商店街とは大分趣は違いますが。
ミラノのガレリアも、見ようによってはアーケードです。
言えば心斎橋もアーケード商店街ですが、
アーケードと言う物自体に、昔の古臭い昭和のイメージとしてついて、
それがアーケードのイメージを悪くしてるのかもしれませんね、

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]