[2] 盆の梅田

Comments


名無し
2013/08/18 07:54 PM
でも、単純に糸井重里のHP読んでた自分がバカでした。結局は自己責任ですから。私がバカでした。
達彦
2013/08/19 12:38 AM
>名無しさん
私の50代の母親に聞くと“大阪=怖い”というイメージは昔からあったようです。ですが詳しく話を聞くと、どうも最近はそのニュアンスが大きく変わってきているような気がしますね。どうも無根拠で、なんかこう気持ち悪い無責任な流れになってきている。

>大阪はとても怖いところなので、ひとりでは歩いてはいけない

数十年前まではこのイメージ、“怖い=場所”だったらしいんですよ。
しかし最近は

>人さらい?! みたいな感じですよねw

こっちなんですよね。
“怖い=大阪人”という。

“関西弁=大阪人”というイメージも年々増長しています。
四国や九州の人もよく大阪人に間違われるというのはなんなんでしょうか?

>大阪の人には、「神戸の方ですか?」と訊ねると、妙によろこばれる

これは神戸出身の私からすると噴飯ものですw
ケンミンショーとかそこら辺の影響でしょうか。
大阪淀屋
2013/08/19 09:12 AM
名無しさん
大都会とはいろんな顔を持っているもので、ダイエーの創業者中内功は東京や大阪にはいかがわしいところや怖いところがあるから魅力がある。その点神戸はと嘆いていた。
現に私が東京新宿に通勤していた時、知人が何人もノーパンしゃぶしゃぶに呼びこまれ、一人6000円のはずがなぜか10万円取られていたし、私も喫茶店に呼びこまれ、8000円とられた怖い街である。何十年大阪に住んだが、いっぺんもそういうことがなかった大阪も同じかも。一方で梅北広場のような微笑ましい明るい光景があるのが大都会。この対比が都会感ではないだろうか。
そして大阪人より神戸人というのは東京とそれより東での話ならありかも、そのくらい神戸のイメージは良い。しかし、今私は神戸市西部のニュータウンに住んでいるが、30%は大阪通勤であるし、中心部では大阪支店に統合され神戸支店はなくなり、商業を見ても梅田と三宮の差は開く一方で、かつては西宮まで神戸だったが、今や神戸市の東灘まで大阪という状況で、平均所得も低く、地元ではとてもそんな状況ではない。大阪がこういうように書かれるのは国論統一の過程で、自由主義経済を昭和30年ごろまで謳え、官僚統制経済に逆らったので、異論は許さじという仕置きではないだろうか。鹿男様の意見が国としての正論、日本では、東京に右向け右が。しかし、そういった風潮が世界経済戦争で劣勢の原因であるので日本だけいつまでも特殊で良いわけがなく、それぞれの地域・個人が個性を発揮すればよいのだと考える。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]