[2] 天王寺〜難波をLRTが走る?2018年度開通?

Comments


2013/01/08 09:16 PM
このLRT構想の発端である大阪府市の「グランドデザイン・大阪」に目を通してみましたのですが、この長期的な都市計画は2050年を目標とする大都市・大阪の都市空間の姿を描いたものみたいですね。2050年前後といえばJR東海の中央リニア新幹線が新大阪駅まで到達して数年経ったタイミングです。同時に伊丹空港も廃止されてその跡地には副首都機能が建設されているかもしれません。何が言いたいのかというと、おそらく2050年代の大阪の業務中心地区は梅田地区から北側、中央リニア新幹線の新大阪駅周辺、伊丹空港跡地、千里丘陵周辺まで拡大している可能性があるということです。同時に本町周辺のオフィス街ですが、相対的に梅田・新大阪駅周辺の発展に伴って衰退していくことは確実でしょう。本町や淀屋橋周辺はオフィス街と住居が混在する複合エリアとなっていくと思います。東京で言えば四ツ谷みたいな住宅地とオフィス街と緑地帯が共存している雰囲気の町並みを想像されるとわかりやすいかもしれません。その意味では御堂筋にLRTを通すことは大きな意味があるかもしれないですね。

※個人的には、御堂筋に沿った淀屋橋〜本町周辺は心斎橋の高級ブランドショップ街が拡大する形で、パリのシャンゼリゼ通りのような華やかな大通りとなって欲しいです。緑化されて、LRTの整備されたシャンゼリゼ通り(御堂筋)の風景、一度見てみたいですね。

というより「グランドデザイン・大阪」を読めば読むほど、フランスの首都パリの都市空間を手本にして作っているのではないか?と思えるようになってきました。南海難波駅前が凱旋門、御堂筋がシャンゼリゼ通り、中之島・梅田がコンコルド広場に見立てるとしっくりきますね。時代は変わるのです様の仰る「街歩きのツールとしてのLRT」という考え方が私もその通りだと思います。人々を周囲から大阪に呼び寄せるための都市としての魅力、「付加価値」としていいアイデアかもしれないですね。
うっちー
2013/01/08 09:34 PM
天王寺から難波、御堂筋、新大阪まで通すならやったらいいと思うけど、中途半端に難波どまりだとそれまたインパクトにかける中途半端なものに終わる。

大阪丸ごとの街並みを見ながら観光客がここで降りたいという気持ちにふとなった時に降りられるようなそんな路面電車は素敵ですね。是非実現してほしいし、やるからには一切の妥協も許さない覚悟でいどんでほしいものです。さもなくば成功などありえないですから

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]