[2] 梅北現況 AB間の連絡橋/阪急方面へのデッキ

Comments


くわがたむし
2012/07/26 10:33 PM
大阪淀屋さん

具体的なご説明ありがとうございます。

ただ、「東京圏など広がりすぎて問題外の都市圏である。新興国も驚く豚も嫌がる通勤ラッシュで、先進国の首都ではない。」
なぜこういう罵倒表現に近いニュアンスを感じさせる書き方をする必要があるのかなと。ご本人の感情表現が表出されたまで、とは思うのですが、豚も嫌がるはなあ(苦笑)

まあ確かに東京の通勤ラッシュは嫌です(キッパリ)
でも紛いもなく先進国の首都としてのインフラ網は備えていると言いたい気持ちがある。東京が先進国の首都でなくて途上国のそれだと言い切られては反発もしたくなりますです。

皆様すみません。大阪のブログコメントで東京の話してしまって申し訳ない。
くわがたむし
2012/07/26 10:47 PM
北河内さん
わざわざ検証ありがとうございます。
こういうのはどう調べればよいのでしょうねえ???
確かに皇居辺りを中心とした東京都心の人口密度は低いとは思うのですが、半径10kmで見るとそこそこ人口密集地も含まれそうだし・・・どうなのかなと。

【補足】
私が引っかかっていた超高層ビル情報さんの元の記事はこれです。
http://toolbiru.web.fc2.com/jj8k/top-01.06.24.-1.htm

「都心部(半径10km)の人口は、大阪圏が411万人と、東京圏の318万人を約100万人、上回り需要が期待できそうだ。」
くわがたむし
2012/07/26 11:00 PM
大阪淀屋さん

「梅田になぜ日本一売上の専門店が多いか、※ヨドバシ、ロフト、イングス、紀伊国屋等、それは10Kmの人口が多いからだ。」

なるほど。その通りだと思います。
しかし10Kmの人口が多いだけではなく、その巨大な消費者層を少数の店舗に集中させているから、という構造があってこそ日本一の売上になるのでしょう。

大阪淀屋さんがお書きになっているように東京都市圏が大きいゆえ分割されているわけですが、もし大阪と同じ店舗数&面積数しかなかったらどうでしょう?人口はそのままでという仮定の話です。

それでもやはり「それは10Kmの人口が多いから」大阪の店舗のほうが高い売上になるとお考えでしょうか?
大阪淀屋
2012/07/27 12:05 AM
クワガタムシ君へ
推測はやめて素直に受け取ったらどうか。本屋にしても梅田周辺の本屋の状況を知っているのか、新宿以上よ。ただの推測だけでの投稿はやめたら。競争時代で東京・大阪関係なく、店舗が少なければどんどん出店がある。君が勝手に推測することはないのよ。
私は売上になると考えるのでなく、なっているので書いているのだ。大阪も梅田もあれば、難波、心斎橋、阿倍野もある。状況は東京と同じよ。
北河内君へ
勝手な推測でなく、自分で旧庁舎しっていますね、東京駅から円を描いてみたら、東京は中心部の人口密度が低いのよそんなの誰でも知っているよ、海が入ればそれも入るよ、10km圏は10kmよ。周辺の世田谷は高いが。そして超高層ビル様に質問したらどうですか。私は超高層ビル様が正しいと信じています。あくまで中心部から10kmの比較です。大阪が東京より人口が多いと書いていないのだよ。
これ以上は本プログに迷惑ですから私はやめます。あとはご自由に。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]