[2] 大阪駅「南の門」

Comments


ぼんやりもの
2011/03/10 08:32 AM
美意識は人それぞれで良いと思う。
東京駅は丸の内側は良いが、八重洲口のガラス張りはとても首都の駅とは思えないぐらい無機的でつまらない建物と想う。
同じ駅のくせに、出口の違いでこうも一体感が無いと薄気味悪い。
まるで日本人の本音と建前のようでもある。
ま、東京にはに会いかもしれないが。
それにしても例として出たのが東京駅とは、まるで集団就職で上京した田舎の小僧のような発想だ。
nakanoshima
2011/03/10 09:32 AM
どなたかのコメントで、八重洲口は素晴らしい。たまに行くけど、丸の内は良いとしても、そうですかね?まあ、金はかけてると思うけど。
まあ、歴史も浅い都市だし、できないビジネスマンと一緒で着飾らないと、様にならないでしょうからね。
ゆくとし
2011/03/10 10:10 AM
安心の東京駅八重洲口に関する言い草はJR東日本の宣伝文句そのままやな。自分で考える頭はないか。

駅というものは、田舎の小さな駅にしても都会の大きな駅にしても、街の中心にあって街中の人が集う場所という機能が元々あるが、エキナカ開発が活発な作今は特にそういう面、つまり本来の姿としての駅の存在感が増しているわけや。大阪駅の再開発はその脈絡で考えたベストのプランやろ。

それに引き換え東京駅の場合、元来大阪駅みたいな高架駅ではなく盛り土の駅であるためにスペースが狭い線路下、骨董品としての価値しかない丸の内側、狭い敷地に広場のスペースを無理やり捻り出すために二棟の高層ビルに分断してしまった八重洲口側、いずれの面から見ても、駅としての一体感が極めて乏しい。
つまり中央駅として完全な失敗作やな。(海外の中央駅も見てみろ)

それにしても、八重洲口側は駅前の雑居ビルが集積した汚らしい街並みから目をそらさせるために、でかい二棟の高層ビルを建てたとしか思えんわな。
まさしく典型的な地方都市の景観やな。えぇ、そうは思わんか?、安心。。
安心
2011/03/10 02:06 PM
>都市景観さん
80mあったのはロータリーを潰す前の、一般車線とロータリーを含めた幅ではないですか?
googleマップと定規を使って増築後の大阪駅南側、東京駅八重洲側、東京駅丸の内側をロータリーを含めて測ってみましたが、
八重洲=82.3m、丸の内=74.6m、大阪=56.9mでした。
精密に計測できてはいないと思いますが、実際の数値と10mも違っていることは無いでしょう。大阪駅前は狭いと思いますよ。

>ゆくとしさん
JR西日本のセンスなら八重洲のロータリーを覆うように、ドヤ顔のデブビルを建ててしまっていたと思います。
JR東日本が東京駅において、そういうことをしなかった所を私は評価しています。
狭い敷地にも関わらず、見事に高層な駅ビルと開放的な空間の創出の両立に成功しました。
JR西日本は阪急+阪神に負けたくない一心で周りが見えなくなっているのではないでしょうかね・・・。
今の大阪駅ビルを見ていると「梅田の中心は俺なんや」という虚しい叫びが聞こえるようです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]