[2] 心斎橋から「そごう」が消える

Comments


アキラ
2009/02/06 06:43 AM
心斎橋大丸の美しい近代建築は御堂筋の格調高い
通りにマッチしていますね。
御堂筋ブランド街で目立つのが心斎橋大丸の建物です。
ゴリモン
2009/02/06 09:55 AM
どもどもどもです。
まとめてのレスになっちゃいますが、ごめんなさい。

まず確認ですけど、今回は「そごう心斎橋の土地と建物を大丸に売却交渉中」って事ですね。そごうの看板のまま大丸が運営するって事はないです。
しかし新生そごうは何がダメだったのかなあ。個人的には「なにわ遊覧百貨店」のコンセプトも好きだったし、ターゲットを団塊世代メインに絞ったのも間違いじゃないと思うし、各所のデザインも好きだったのだけど‥‥。やはり「老舗感」が薄く感じたのが原因なのかなあ。

大丸の建物はかなり老朽していそうですね。今回いただいたコメントでも「建て替えやむなし」の意見が多いけど、なんとか補強して残していってほしいなあ。まずは(敷地は広くはないけど)南館を建て替える事もできるし‥‥。
現・大丸の取り壊してしまうのは、そごうと同じく「老舗感」も失ってしまいそうで怖いです。
大阪淀屋
2009/02/06 11:25 PM
ゴリモン様
そごうはコンセプトは良かったのですが、品揃えが良くなかったのです。中途半端でした。更に梅田や難波、天王寺のターミナル立地と違って流れの客が少なく、立地も良くないのです。立地が良くないのに品揃えが良くないとなれば、オープン当初から結果は目に見えていました。
紳士服売り場をみても、他の売り場をそうです。
売り場が狭くても繁盛している専門店のセレクトショップのような魅力がなく、いつ行っても地下と上層階以外は客が少なかったのです。売れない店には取引先も力を入れないので、ますます悪化します。
もともと大阪で40000uでは他店に勝てる魅力ある百貨店は作れなかったのです。
閉店期間に外商の客も離れていたのでしょう。
大丸はやはり老舗で固定客が多く、外商も強いのでそれなりの売上を上げていますが、限界にきています。
ですから、絶対に二館体制で、運営しますし、建て替えはしないでしょう。そんな資金力はないはずです。
ゴリモン
2009/02/10 08:31 AM
大阪淀屋さん、どもです。
ターミナルではないけど人の集まる場所なので立地は悪くないと思うんだけどなー。どうなんでしょ。だけどおっしゃる「品揃えが中途半端」「閉店期間の外商客ばなれ」は大きな原因なのでしょうね。
心斎橋の場合、近くに直営店があるブランドも多いので路面階にブランド店を配置する方法もやや間違っていたのかなあ?とも思ったりします。

大丸は建て替えする資金力が無いとのお話にちょっと安心しました。<おいおい^^;
でも梅田店も増床工事で家賃もあがるだろうし、今回のそごう本店買い取りでもうええやんと思います。現建物は取り壊さないで〜。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]