[2] 道頓堀極楽商店街/ラズ心斎橋

Comments


大阪淀屋
2009/01/17 03:47 PM
極楽商店街については道頓堀とは関係がなく、下町のコテコテイメージである。
戦前の道頓堀は道頓堀行進曲に歌われた如く、ジャズ、カフェ、芝居の街であり、最先端の大人の、晴れの街である。
戦後も千日前と違い、格式が高く、街に合わない施設は作らせない時代が続いていた。
しかし、朝日座が閉鎖し、そのあとに馬券売り場ができてから、変わりだし、バブル崩壊以後は様変わりしたのである。
今は街自体が極楽商店街に合した形になり、違和感はなくなった。
やはり道頓堀は芝居街として復活してほしいし、上品な情緒のある街として、復活してほしい。
その点では無くなってよいといえる。
心斎橋も同様で、超一等地の商店街にパチンコ屋やゲーム
センターをつくらせる街は情けない。東京も神戸もない。
もっと規制をすべきである。街が寂れるのも当然である。
しかし、今回心斎橋という店名をつけるということは、東京から見ればイメージが良いということなのかと思ったりする。
おかしいのはおかしいが、心斎橋のイメージ回復になれば考える。
ken
2009/01/17 10:17 PM
>>大阪淀屋さんへ
心斎橋という店名をつけたのは、東京の人は戎橋を心斎橋
と思ってるからだと、思いますよ。。。
あまり心斎橋という地名にいいイメージだとか具体的なイメージは持ってないと思います・・・・
ゴリモン
2009/01/18 01:51 PM
どもどもです。

≫大阪淀屋さん
僕が道頓堀へよく行くようになった頃は既に芝居小屋よりも映画館が並んでいたと思うので、僕もあまり本来の姿を実感できていないかもしれません。気が付けば馬券売り場もあったし‥‥
だけど、派手な看板こそ多かったけど町には現在のようなコテコテなイメージは無かったような気がします。何故だろう‥‥

≫kenさん
いや、「心斎橋」というブランドは大阪以外にも浸透しているんじゃないでしょうか。
戎橋=ひっかけ橋=コテコテというイメージを嫌ったんじゃないかなと僕は思いますです。
キンキ
2009/01/18 05:43 PM
ゴリモンさん、どうも。
いろいろと貴頂な意見ありがとうございます。
まあ、確かに今の時代にあった新たな仕掛けが必要だというのは賛成です。
馬券売り場やゲームセンターはさすがに勘弁してほしいですわ・・・
ゴリモン
2009/01/19 08:33 AM
キンキさん、どもです。
街の歴史を重んじるのと、新しい時代への対応と、両方のバランスが大切なのでしょ
うね。

ところで道頓堀極樂商店街の施設内には、かつての道頓堀や心斎橋などの町並みを振
り返るコーナーがあります。
確かにすごーく軟派なアプローチだし、観光客向けに妙な“大阪っぽく”を演じてい
る点もある商業施設ですが、大阪入門的にはアリなんじゃかなあ。僕的にはそう思い
ます。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]