[2] 大阪都心部に「迎賓館」や「教会」が急増中

Comments


6126
2007/10/09 04:12 PM
私もツタの生垣は好きです。(^^)
行ってみた人の印象は…。

http://zexy.net/box_expe/1915919002/1915919002T002/
http://www.weddingpark.net/kuchikomi/view-0000070a
**
2007/10/09 11:24 PM
江戸堀のヴォーリズ教会はかなり美しいですよ。パイプオルガンの世界的奏者のコンサートがそこであった時に入ったことがありますが、重厚で時の流れを思わせる風情のある建物でした。機会があれば是非にご覧ください。
あと三菱ですが、発祥の地にある土佐稲荷神社は、今も三菱の守り本尊で、確か年に一度三菱の役員総出で土佐稲荷神社へ詣でているそうです。もし土佐稲荷神社へ行く事があれば、神社の其処此処にあしらわれているご紋を良く見てください。中心部が三菱マークになっています。かわいいですよ、
ちなみに土佐稲荷神社は桜の名所でもあります。
それと大阪産業館でしたっけ?堺筋本町駅の傍にある、大阪の企業に関する会館なのですが、その地下にある大阪の企業ミュージアム?でしたっけかは、大阪初大阪発祥の企業がずらーっと展示されていて壮観だそうですよ。
建物自体も面白く、外壁が川の流れを思われる作りになっていて、そこを手漕ぎのボートが進んでいるオブジェが付いています。
見学自由のはずですので、一度ごらんあれ。
ではでは。
ぬるぼ
2007/10/10 02:38 AM
>「商売に学問は不要」
この手の話って、帝大の設立が遅かったとかに絡めて言われたりしますが、ちょっと眉唾ですね。
江戸期の大坂は懐徳堂、適塾を始め私塾が大変さかんであったそうですから。
6126
2007/10/10 01:14 PM
謎のウエスト1階、昼休みに偵察してきました。
ビル内の入口、西側のウインドウは完全封鎖で見えません。
南側(ウエスティン側)の入口は開放で、工事中の内部は、
まだパネルの骨組みだけしかありませんでした。
廃棄物コンテナの横で職人さんたちが休憩してました。
大阪では心斎橋とHEPナビオ 1Fに店舗がある「ジーザスディアマンテ」。
HEP→スカイビル移転開業ですね。
結婚式帰りのお嬢様がターゲットかしら。
私には無縁の世界(^^;ですが、奥様にはいかがでしょうか?
**
2007/10/10 10:37 PM
ぬるぼさん。
はじめまして。確かに江戸時代の大坂は、世界でも珍しい私塾が盛んで多くの実力ある町人学者や専門家を生み出しました。
それは本当に誇れる事です。ただ残念ながら大正昭和と経済発展に汲々とするあまり、府知事や経済界の一部には、教育を軽んじる発言も多々あったようです、(ただその発言をした人が大阪人なのか他地方からやってきた人なのかは判りませんが。)市内に新しく大学を作ることが法的に規制されているのに、市内の土地が狭くなったからと阪大が市外へ移る際、大阪市からはそれを引きとめる声がほとんどなかったそうです。
反対に京都と東京は、かなり引きとめる声が強く、大学がある程度中心部に残ったとか。
その事実は恥じるべき物ではあるけれど忘れてはいけない事だと思います。同じ愚を冒さないためにも。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]