[2] 四つ橋線が延伸? 北ヤード新線!?

Comments


GOKU
2006/12/10 09:19 PM
気になるのは、西梅田−十三の営業は阪急と大阪市交通局が請け負うとなっている点ですね。北ヤードを境に運賃が分かれるのでしょうか? 通しで乗ると短い区間でも高く付きますね。

トンネルの問題ですが・・
川島令三氏の関西圏通勤電車徹底批評(上)によると、南側にはJR東西線が下に走っているので下げるわけにはいかない。10両分のホームがあるので、終端4両分(76m)のホームを廃止し、阪神の線路までの30m(計106m)を40パーミルの下り急勾配にすると、4.2m低くなり、なんとかくぐり抜けられると書いてあります。

阪急との乗り入れについてはパンタグラフと第3軌条の両方に対応したハイブリッド車両を開発すれば良いが、現在の車両の高さではパンタグラフを折りたたんでも、天井に当たってしまうので、その部分だけ屋根を低くする改造をしなければならないと書いてあります。

個人的には、研究が進んでいる燃料電池で動く車両を使う手もあるのではないかと思います。
やまさん
2006/12/11 12:30 AM
朝日の記事にある、大阪市のコメントがなんか消極姿勢なのが気になりますが、いよいよ具体化の兆しが出てきたみたいですね。四つ橋線の十三延伸は構想はずっと前から言われていたみたいですが、事業化となると工事も大変そうですね。早速阪急と阪神の統合効果が出てきたんでしょうか。
東京に比べ集電方式の違いから地下鉄との相互乗り入れが進まなかった関西私鉄ですが、大きく変わる兆しになってほしいです。
seemo
2006/12/11 02:07 AM
いよいよ動き出したという感じですね 自分も西梅田の駅はさらに地下へ作り直すのだと思います 阪神の駅を郵便局の下に動かすのは 阪急百貨店から遠くなるということですから それはやらないでしょう たとえ阪神がなくなってもすぐにJRの新駅(大阪駅地下ホーム?)が待ち構えてますから 地下深くに潜らざるをえないと思います そして本当に淀川をトンネルでくぐるのであれば 十三駅の神戸線からの地下ホームへのわたり線もつくらなければなりませんよね かなり大掛かりな工事やな 自分は阪急は難波までの乗り入れを考えてると思います 四ツ橋筋線の延長だけなら阪急が計画に加わる必要がないし 阪神が難波神戸間を直結させることに対して 対抗策を打ち出す必要があるからです その頃には三宮駅の地下化も完了する頃でしょうから 西神中央発難波行きの電車が設定されると思います 集電方式の違いは ハイブリッド車両とやらを日立に作ってもらえばそれほど問題でもないでしょう あと新大阪はたぶんやらないと推測します 阪急にとって新大阪進出は悲願ではありますが 新大阪駅の阪急線のホーム設置予定部分はたしか新幹線のホームを1本追加するのに使うことで話し合いしてるんじゃなかったでしたっけ

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]