[2] 御堂筋のこれから

Comments


hoge
2013/07/04 10:27 PM
御堂筋に映像広告できるなら、あまり情報の多くない落ち着いた広告がいいですね。そこでたまにただのグラデーションや、阪急百貨店に流れてる映像なのも流してほしいです
でび婦人
2013/07/04 10:32 PM
<そこで一案だが、巨大なカニの看板を50メートルおきに道の両側のビル壁面に設置するというのはどうだろう。これなら全国の人に御堂筋も大阪を代表する風景として認知してもらえるのではないか?対案求む。

また来ましたね老害。そんな案に誰が賛成しますか?なぜカニが出てくる?その看板を設置するお金や維持費は誰が払うわけ?まさか蟹道楽がそんなことしてくれると思ってるんですかね。無能の極み。
F.Nakajima
2013/07/04 11:18 PM
例えば、渋谷のスクランブル交差点のような大規模ディスプレイを複数使った広告を思いつくのですが、淀屋橋や本町じゃ採算は取れません。というか大阪じゃ採算は取れません。

何も、これは大阪の商業規模云々という話じゃありません。単純な話、大阪は地下街が発達しているため、人が地上に出てきません。大阪市内で地下街が通っていないのは大阪駅周辺部だけで後のターミナルは地下街が通っていますので人通りがありません。

大阪でやっているのは大規模パチンコ店が客寄せにやっている広告のみで他社の製品を広告するというのはどこもやっていません。本当に広告で採算が取れるのか、私は疑問です。
南部
2013/07/05 12:09 AM
私は規制緩和には真っ向から反対ですね。アホかと。
それより期限を区切って御堂筋に面したビルに一定以上の緑化を義務付けた方が良いと思います。壁面緑化でもOK
ビルと緑の大通り。これが御堂筋のイメージにふさわしいです。
マツノ
2013/07/05 12:15 AM
F.Nakajimaさん

なぜ採算がとれないとあなたの独断で言い切れるのですか?
人通りが少ない?それは何を基準として、何のデータを元にして少ないと言ってるのが知りませんが、全国レベルでみると上位ですよ?
大阪駅周辺は地下街がない?いやいやありますけど。茶屋町から堂島の方までずっと地下街が続いてますけど?
しかもだれも大阪駅周辺で広告をするとは言ってませんよ?
御堂筋の話ですから。


大阪でやってる広告はパチンコ店のみ? 馬鹿にしてますよね。なぜそんな嘘を息を吐くように言えるのか?

あなたが大阪を貶したいということだけはわかりました。
二度と書き込まないでくださいね(^ ^)
大阪淀屋
2013/07/05 12:25 AM
御堂筋筋様
<そこで一案だが、巨大なカニの看板を50メートルおきに道の両側のビル壁面に設置するというのはどうだろう。これなら全国の人に御堂筋も大阪を代表する風景として認知してもらえるのではないか?対案求む。

お笑いの世界ですね。大阪の歴史を踏まえて投稿してほしいね。そもそも大阪の根っこは五木寛之氏によると、古代の首都というのはともかく、中世石山本願寺が作った宗教都市にあると解説しているがその通りである。城下町でない。城下町なら東西南北にまっすぐな道路でなく、環状と放射状に作る。そして城が街の中心にある。大阪は今も中心部に大寺院南と北の御堂があり、その周辺が船場として長らく日本を代表する金融・ビジネス街であった。そして今も周辺の企業は両御堂で社葬を行っている。まさに宗教都市なのだ、そしてその参道としての御堂筋なのだ。江戸期宗教都市は無税で、商人や芸能人が全国から集まり、大阪が大いに栄えたのである。誰も知らないからと言って歴史は無視できるものではない。御堂筋は御堂筋として厳然と引き続いていくべきである。そうした雰囲気が欧米人に気に入られ、高級ブランドショップが集中立地する要因で、表参道と同じである。
もう一つ大阪人が大阪で一番に思い浮かべる場所は道頓堀でなく、中之島・水都であるといろんな調査ではっきりしている。次が梅田である。道頓堀や新世界はテレビでの映像で地方の人が思い込んでいるだけ、昔より大阪ではランクが下がっている。なぜか、道頓堀は江戸期より長らく日本一の芝居街で、大阪人のハレの舞台だった。戦前は社員の慰安に船で道頓堀に乗り込み、一年に一回芝居見物をし、ご馳走を食べていた。それが商人の甲斐署であった。
今の観光地の道頓堀とは全く違うのである。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]