[2] ニュースいろいろ

Comments


asago
2012/12/21 01:28 AM
>緑さま
いつもブログ楽しませていただいております。
大学から20年近く東京のおりましたから、東京の
街並みをとても懐かしい思いで拝見させていただいております。やはり東京の街並みはすきっとしてて美しいですね。冬の広い青空に冬枯れのケヤキの木がなんとも東京らしいですね。大阪では感じることのできない風景です。
やはり東京はいいですね。

梅田二期開発は公園であれば、NYセントラルパークや代々木公園や井之頭公園や野川公園のような樹木がいっぱいあり、豊富な下草が生えた広場がある公園がいいですね。ビルを建てるなら梅田全体のバランスを考えた
レイアウトとデザインをしてもらいたいです。
今回の案は堺屋太一さんの案を取り入れすぎです。
もう彼は現代の感覚とはずれてるような気がします。
もっと若い世代の感性や案を取り入れてもらいたいものです。
安心
2012/12/21 02:06 AM
大阪にも代々木公園みたいなのがあれば本当にいいんですけど、何度大阪市街を地図で確認しても
あれだけの大きな公園を良い立地に今から作るのは残念ながらどうやっても無理ですね。
北ヤード二期だって全部公園にしてもたかが知れてます。靭公園がせめてもう3倍ほど広ければ良かったんですけどねぇ。
それでも梅田に少しでも広場が出来ることには賛成です。駅に一番近いエリアにはスーパー立体緑地とかいうのではなく、
平面緑地置いて大阪駅北側に開放感を演出すべきですね。アクティの増築のせいで南側が非常に窮屈で居心地の悪い空間に
なってしまったのでせめて北側には開放感を持たせて駅前に“大物感”を出さないと「大阪の玄関」として恥ずかしいです。
空中カフェ
2012/12/21 04:47 AM
>ウエディングケーキみたいな奇妙な形の建物
いや、形が決まってないからあの形で描いてるだけで、そういう思考回路の方がいらっしゃるのはちょっと驚きです。

http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-1074.html
http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-315.html

緑化に際しては視界に入る緑の面積をいかに増やすかというのが大切ですから、段々の形状で壁面屋上緑化をするのは常套手段なわけで。大阪駅前から見れば丘に見えて、裏側はガラス張りの中層ビルというのもかまわないでしょう。二つ例を挙げましたが、規模はなんばパークス以上で、高さもあって、もっと複雑な形にすればよいと思います。京都駅ビルなんかも参考になるかもしれません。谷があってそこに川が流れてたりとか滝があってもいい。本物の川のような川でもいいし、例えば裏がガラス張りとかカフェになってる滝でもいい。吊り橋があってもいい。丘の中腹から無機的なシンボルタワーが付きだしててもいい。平面緑地部分ともシームレスに接続する一方で、賑わい軸から見れば普通の建物に見えるようにもできる。二期全体を区画の境目が分からないように一体化すればよい。四角いビルより絶対こっちのほうが面白いですよ。

というのはひとつの案で、オーソドックスな開放的な緑地を建物が取り囲むような街作りもまたよいでしょう。ただ今更梅北に丸の内のような街並みを望むのはあまり芸がないように思います。この一等地にオフィス街を持ってこないと大阪はだめになるみたいなことをおっしゃる方もいらっしゃいますが、比較的低層な建物でも延床面積は確保できますから、単に外観によるシンボル性の問題です。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]