[2] 外観が仕上がりつつあるグランフロント大阪

Comments


中央区民
2012/12/03 09:27 PM
Aブロック低層部はヨドバシカメラとの一体性をある程度出そうとしたのかなと思えますので、まあいいのかなと。
ただBブロック低層部のあの感じ、妙に直線を使ってメカメカしく複雑っぽくしたようなデザインは、阪急梅田低層部とか渋谷ヒカリエなどに近いデザイン嗜好を感じましたね。
はやりなんですかね?私は、いずれも野暮ったいと感じます。
グランフロント大阪
2012/12/03 10:25 PM
近代建築の大丸心斎橋店は築100年以上になりますが、重厚な外観は今でも多くの人から愛されています。
難波の近代建築の高島屋も重厚な外観で多くの人から愛されています。

グランフロント大阪A、Bブロックの大型商業施設は郊外の大型ショッピングセンターのデザイン、色調は同じである。
開発業者は、JR大阪駅北側一体を大阪都心部であること忘れ、間違ったコンセプトで郊外型の大型ショッピングセンタースタイルになってしまった。
10年後にはこの商業施設は色あせて、飽きられる感じとなる。もう取り返しがつかない。

グランフロント大阪の開発業者は、大丸心斎橋店、難波高島店の重厚、美しい外観を参考、工夫して欲しかった。
http://www.fudosan-zukan.com/kanri/photo/1200417024412562.jpg
梅田
2012/12/04 12:02 AM
開発事業者の三菱地所はどこもよく似た同じデザインです。
京都人
2012/12/04 01:32 AM
グランフロントのビル群は不評なんでしょうか。
私は、あのずっしりして「いかにも高層ビル!」って感じのビルも好きなんですが・・・

梅田は個性的なビルが多いので、何棟かはああいうビルがあっても面白いと思います。
空中カフェ
2012/12/04 02:33 AM
最近「メカメカしい」という表現をよく見ますが僕はそれは寧ろ「ツギハギ感」というのが良いのではないかと考えています。阪急二期とヒカリエは共通する部分がありますね。いっそう元から「ハウルの動く城」みたいなオブジェか何か分からないような前衛的な建物にするならそれはそれで良いでしょうが、阪急は中途半端すぎてただアンバランスなだけだったり。グランフロントやキューズモールに関してはまた別で、横の道を歩いてるときの風景の変化を考えてのことだと思います。Bブロック低層部に関してですが、例えばあそこが丸々JR博多シティの外観だったなら一番「無難」だったでしょう。「無難」というのは誰も褒めないけど誰も大して文句は付けないという消極的な意味でですが。

ところで今こういう大型案件をネオルネサンスみたいな歴史主義でやっちゃうとまずいのでしょうかね。そういうものの上にビルを乗っけるのが評判悪いとはいえ一部の復元系建築では現にやってますし、上の方までそういう様式にしても良いわけで。日本で欧州の古典建築を模倣する意味が分からないと言われればそれまでですが。だったら帝冠様式という手もありますが、私は喜びますが一般人的にはNGだろうし。いずれにせよ「うめきたの先進的なイメージに合わない」という理由で却下でしょうな。だったら低層部も前面ガラス張りにすればよいのですよ。できるだけ透き通った色のガラスで。いくら使い古されようが普遍的な価値はあるでしょう。短期的なトレンドに流されないのも良い。それか最先端は壁面緑化かもしれません。先進性ってなんですか。また脱線しますが、新国立競技場のデザインが酷いです。一昔前のベタベタな近未来。先進的ではあるがここでいう先進的と言うのはいわゆる先進的のことであっていわゆる先進的であることは全くもって先進的ではないということか。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]