[2] 大阪駅-阪急の連絡通路

Comments


大阪育ちの神戸市民
2011/01/09 08:53 AM
阪急とJR三越伊勢丹とで客を奪われたくない、では本末転倒でしょうね
塚口両駅に代表される鉄道間の連携の悪さにまで話を広げると問題が大きくなるのでさておき、ここで求めているのはJR・阪急の宝塚駅で設置している程度の屋根およびエスカレーターが何故梅田で出来ないかということ
別に屋根やエスカレーターを付けるのに土地代は要らないだろうに
要は梅田という西日本最大の商業集積地の快適性・回遊性をいかに高めるかということ
また、大阪駅には遠方からの客や遠方から帰ってきた近隣客が多く、ただでさえ両手に大きな荷物を持っている場面が多い
そうした中で重い荷物を持ったまま階段を上がり、途中天井のない所では傘まで鞄から出して差さなければならないのか、という気がする
現状はわざわざ地下1階まで階段で下りて御堂筋線改札の横を通ってから阪急の駅の2階または3階に上る人が近隣客には多いと思うが、他の地方から来た人の場合、そんな道を知らない人が多いだろう
ミンミン
2011/01/09 09:48 AM
賛否両論あるみたいですね。
確かに利便性を考えるとあるに越したことはないですが
超高層好きの私にとったら視界を遮る屋根はいらないかな。
もし梅田の歩道橋に屋根があったら西梅田方面の超高層が見えないと思うとなんだか。。
ルクアが開業すると地下階でフラットに阪急方面と接続するし
こういう開放感を感じれる場所があって私はいいと思います。
雨の降る日なんて正直限られていますしね。
豊中市民
2011/01/09 10:28 AM
>北ドーヤさん

>それに言うてナンですが、ココは大阪と建築をこよなく愛する人
>が主宰してそういう方々が主に集ってるブログ。そしてアナタは
>単なるお客さんの一人。

そんなことゴリモンさんが判断することであってあなたが言うことではないでしょう?
大阪育ちの神戸市民
2011/01/09 11:11 AM
ミンミンさん、私は男性ですが、特に20代〜30代の女性は雨が降らなくても夏場は毎日傘が要りますよ^^
要はせめてなんばパークスのように透明な欄干ぐらいはあって良いはずです
あたかど
2011/01/09 11:43 AM
 阪急電車との乗り継ぎが、メインではないのでは。JRと阪急三番街などの阪急村や茶屋町との通路なのでは。阪急の京都や神戸から来て、梅田でJRに乗り継ぐなら、最初からJRで来ればいいわけです。また、大阪市内への乗り継ぎは、御堂筋線や谷町線から地下鉄を乗り継げば、十分では。
 傘、さしたくない人は、地下通路を通れば、いいだけのこと。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]