[2] うめきた2期再開発が始動 「みどり」を軸に

Comments


渡辺
2014/04/01 06:26 AM
コテハン変えまくって「大阪=昭和」を連呼している人がいますね。
なんなんですか「昭和の都」って。
気味が悪いです。
環球都市的共通理。
2014/04/01 08:04 AM
一切不要城市内的高塔住居楼。
なんやねんねん
2014/04/01 12:29 PM
阪神大震災のころから思っていたのですが
地震、火災などが発生した時に
梅田周辺の人々が避難できるスペースが必要かと。
梅田派
2014/04/01 02:29 PM
>中之島で駄目だったら、札幌大通とか東京の代々木公園とか神戸のハーバーランドとか全部駄目だと思うの。大阪だけ魅力がないなんて、そんなアクロバット叩き通用しません。

中之島はいい意味では高層ビル群と都市型オアシスのいいとこ取りですけど、逆に言えば中途半端なんですよね。大通やハーバーランドはシンボルの大通公園やポートタワーがセンターにあるのでインパクトがあってイメージがしやすくなると思うんです。
中之島のシンボルってなんですか?公会堂?市役所?中之島公園?フェスティバルタワー?
梅田派
2014/04/01 02:35 PM
あと代々木公園には魅力を感じません。むしろ万博記念公園の方が魅力やインパクトがあります。
謙介さんはどのような点で代々木公園に魅力を感じますか?
謙介
2014/04/01 03:07 PM
中之島にしても代々木公園にしても、“現地から見える絵”それと“引いた視点から見える絵”の二点でしょうか。あなたのいう“高層ビル群と都市型オアシスのいいとこ取り”で、悪く言えば“中途半端”なところです。都心にありながら「代々木公園は緑」「中之島公園は水」という特徴を持ったオアシスで、意外感が貴重なのです。
万博記念公園は郊外にあるので、当たり前すぎてそれほどでもない感じです。
芋畑
2014/04/01 03:46 PM
肉茎さん

肯定的に受け止めればいいんじゃないですか?
スカイビルの地下にお好み焼き屋さん(きじ)が入ってますから、一石二鳥です。
道頓堀?あないなとこ、いかんでよろしw
摂津
2014/04/01 05:10 PM
中之島と言えば中央公会堂でしょ。
そういうインパクトありますよ。
中之島
2014/04/01 06:31 PM
同じレンガ造りの東京駅のほうがインパクトがあるよ
ガラシャ
2014/04/01 08:22 PM
大阪の景観を語りましょう
ガッチャマン二世
2014/04/01 08:29 PM
何故か東京の話がでてくるね。
ガラシャ
2014/04/01 08:42 PM
無理にでもねじ込んでくる人が居るw
未来
2014/04/02 10:20 PM
政府/国家戦略特区に6区域指定/容積率緩和、東京圏と関西圏で都心居住促進 [2014年4月1日2面]

http://www.decn.co.jp/?p=9779

 政府は、特定の地域に大胆な規制緩和を講じる「国家戦略特区」の初弾として、東京などの東京圏や大阪などの関西圏、新潟市、兵庫県養父市、福岡市、沖縄県の6区域を指定した。うち東京圏と関西圏では国際的なビジネス都市づくりを誘導するため、都心で建設する建築物の容積率や用途規制を緩和してオフィスビルや高層マンションの開発を促進。職住近接環境を整備し、海外からの企業立地や産業誘致につなげる。

 東京圏は東京都と神奈川県の全域または一部と千葉県成田市、関西圏は大阪と京都、兵庫の2府1県の全域または一部が対象になる。東京圏と関西圏で都心居住を促進するために容積率や用途などの土地利用規制を見直すほか、道路占用基準を緩和するなどしてエリアマネジメントの民間開放を進める考えだ。

 新潟市、養父市、福岡市、沖縄県の4区域については、特定の産業を地理的な連続性に関係なく推進する「バーチャル特区」に指定した。新潟市と養父市は農業、福岡市は雇用、沖縄県は観光をテーマに設定。うち養父市では農業と環境・歴史文化の調和による観光振興を図り、建築基準法の緩和で古民家を交流者滞在型施設として利用できるようにする。

 初弾区域は、3月28日夕に開かれた政府の国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)で指定された。政府は今月下旬に指定区域と規制緩和の内容を決めた後、5月に区域ごとに国家戦略特区担当相と自治体首長、民間企業で組織する区域会議(通称・統合推進本部)を立ち上げ、今夏までに事業計画を作る。最終的に首相が事業計画を認定してから規制緩和や税制優遇措置を講じる。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]