[2] 0系新幹線がかっこいい Part2

Comments


e_fan
2008/03/28 11:00 AM
ようやくJRや西武(だったかな?)など一部の鉄道会社がシミュレーターを重要なコンテンツとして意識し始めた・・・
とは、沿線の撮影・音楽・シミュレーターの設計?まですべて一人でやってしまうという、ある(名前を忘れました)ミュージシアン兼シミュレーター作者が、ごく最近の新聞に書いていた記事です。

鉄道博物館の各種シミュレーターも、それを裏付けるように先日訪れた人によると
>>電車 機関車の運転シミュレータがありますが、当然大人気 このシミュレーターはSLのもの、有料なうえに整理券を取るには 相当な努力が必要。 午前中の15枚を取ろうと思えば
何時間か前から並ぶ必要があろう。 ・・・・・・だそうです。

大画面液晶パネルの使用も容易になったので、かなりリアルなものが、むかしよりはるかに安価にできるのではないでしょうか。

上記作者の最新作は西武鉄道かどこかの、あるイベント開催期間専用らしいですが、たとえば阪急今津線のダイヤモンドクロスとか、今月末廃線になる三木鉄道など、撮影だけでも実施しておいて実物大シミュレータのかたちででも保存してほしいな〜と思っていますが・・・もう間に合わないか。。。。
ゴリモン
2008/03/29 11:26 PM
e_fanさん、どもです。
交通科学博物館のシミュレーターはすごい人気コーナーでした。大きな画面×3でしたが、一昔前よりずっと高性能で安上がりなのでしょうね。ミュージシアン兼シミュレーター作者さんの作品がどんなものかわかりませんが、埼玉にできた鉄道博物館とかなら最新型が置いてあるのかなー。
おくらと
2009/02/09 07:24 AM
おはようございます、
私が小学校の社会科見学=前年に大宮から神奈川に引っ越し=において万世橋にあった旧・交通博物館に行き、大阪へ引っ越しした後に弁天町の交通科学博物館へ何度か足を運んだことがあります。私が埼玉に戻ったあとの昨秋になって漸く、大宮に出来た鉄道博物館に行って思いっきり楽しんできた次第です。
参考になるかもしれませんが、「大宮に鉄道博物館を!」という構想は新幹線が大宮暫定始発開業した昭和57年頃より当時の旧・大宮市時代に具体化してたようで、現在のJR大宮総合車両センター内にかつて存在してた大宮工場鉄道参考品陳列所のことを知る当時の市長・馬橋隆二氏(1919〜2000)が博物館誘致を考えてたとのことでしたが、馬橋氏の意志を引き継いで多くの移転候補地から勝ち取ることが出来たのがこの大宮=現・さいたま市=です。
ほならここら辺にて失礼いたします。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]