[2] 2017年6月 うめきた・大阪駅界隈の街並み

Comments


超高層バンザイ
2017/08/15 10:50 AM
万博とIRが大阪に来ることを願っています。
ラリー
2017/08/15 02:48 PM
戦前は大阪の経済力が圧倒していたので、通天閣は日本一の高さであり、凌雲閣等高い建物があった。建物の日本一はわからないが。
経済でも文化でも、まず規制して、東京への移転を進め大阪や地方の力を削いで、東京が圧倒的な力をもったら規制緩和するというのがこれまでの政府のやり方。
りりー
2017/08/15 08:38 PM
なぜ東京が選ばれて大阪が捨てられたのか
まずそこらへんから考えてみたほうがいいかもね
にし
2017/08/16 06:38 PM
戦前の経済力が大阪の方が上だったみたいな書き込みをよく見ますが、戦前も東京の方が圧倒的に大きかったですよ。
関東大震災と大阪市の拡張で人口が一時的に東京を抜いたことはありますが、経済力は東京の方が上です。
未来
2017/08/17 12:44 PM
廃藩置県があった時に、ただの県ではなくて、府になったのには訳があります。府は県とは違い国にとっての中心を担う地域という意味でつけられました。
当時は
東京は政治の中心
大阪は経済の中心
京都は文化の中心という意味での府
大阪は何故県ではなくて府とついたのかその意味も考えるべしですね。
ちなみに日本は歴史ある国
東京は歴史が浅い近代都市。
日本版アメリカみたいな感じかな。
超高層バンザイ
2017/08/18 03:18 PM
最近に無く、なかなかいい感じの討論の場所になっていますね。
↑の未来さんのような知的な意見には本当に勉強になります。
僕は、単純に「超高層ビルオタク」は無学なので、
読んでいて勉強になるので嬉しいです。。。
2017/08/18 10:22 PM
歴史とかどうでもいいんですけど。
過去じゃなく未来を見ないとね。
現にアメリカが世界一なわけで。
通りすがり
2017/08/19 11:13 AM
未来さんのおっしゃる通り、歴史を遡れば東京・京都・大阪の3府は特別な存在でしたね。しかし時代は変わり、京都、大阪の「府」は「県」と同等の価値しかなくなりました。
とくに京都という存在を特別扱いする人間など、現代ではほぼいないでしょう。歴史的な建造物が多数あることを除けば他県と何も変わりませんからね。
今の日本で特別な存在は東京だけ。言葉はアレですけど、「東京」と「その他」というのが現代の日本なのです。これまではそのやり方で経済発展を遂げてきましたが、時代の変化とともにこの流れを変えることも必要でしょうね。
もっとも、これから人口が減っていく日本では難しいと思いますが。
にし
2017/08/19 02:45 PM
東京は政治、大阪は経済、京都は文化というそんな住み分けなどされておりません。
経済も文化も人が集まるところで発展をしていきます。
当時はこの三都市が抜きんでており日本経済の中心だったから府という称号を与えられただけです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]