Comments
- か
- 2013/05/28 03:43 AM
- 本当に関東人ってダメだね
早く放射能で○んでくれ
- no name
- 2013/05/28 11:14 AM
- >くわがたむしさん
運行前のプレスによると、将来的にはスポンサーを募って無料化を目指す予定とのことでした。
ただ現状で黒字確保なら、このまま行っちゃいそうな…(笑)
- 初見者
- 2013/05/28 02:26 PM
- >「うめぐるバス」ケチなはずの大阪人…有料なのに好調
これなら、東京の丸の内のシャトルバスの無料な方がケチですよね。
- 超高層バンザイ
- 2013/05/29 12:28 PM
- 全く関係ないので恐縮ですが、中ノ島の三井倉庫跡に210mの超高層マンションって本当ですか?
- BEW
- 2013/05/29 08:14 PM
- 三井倉庫が中之島の倉庫を売却したのは確かですが、
売却先が分からないんで何とも言えませんが。
- あ
- 2013/05/29 10:17 PM
- グランフロントはお客の年齢層が比較的高く、遠い距離を歩くくらいなら100円払おうって人が多かったんじゃないかなー。
同じサービスが心斎橋みたいな若者向けエリアで始まっても採算取れないと思います。
- 未来
- 2013/05/29 11:25 PM
- あさんへ
グランフロント大阪へは行かれましたか?もし行ったなら、年齢層はどうでしたか?年齢層が高い人が多かったですか?
私が行った時は年齢層の高い人もいましたが、比較的若い人や
家族連れも多かった感じですが、あさんは実際行かれたのなら
その辺どうでしたか?
- 未来
- 2013/05/29 11:27 PM
- すみません。グランフロント大阪に行かれた人に聞きますが、
年齢層はどんな感じでしたか?お客さんの年齢層は高かったですか?
- カルル
- 2013/05/30 12:36 AM
- 確かに「打倒ディズニー」は見出しを付けた編集者の近視眼でしょう。案外知られていませんが東京ディズニーリゾートとユニバーサルスタジオジャパンは実はすごく仲が良くて両者の間で情報や人材の交流が活発に行われているそうです。これもそれぞれ異なるコンセプトだからお互い学ぶ事が多いという理由からだそうです。それを裏付けるものなのかよく分かりませんが先日ユニバーサルシティウォークに行った時、そこで大音量で流れていたBGMはメリーポピンズの挿入曲でした♪
- くわがたむし
- 2013/05/30 01:03 AM
- >東京ディズニーリゾートとユニバーサルスタジオジャパンは実はすごく仲が良くて両者の間で情報や人材の交流が活発に行われているそうです。
いい話ですね!
こういう交流を望みます。
- 大阪淀屋
- 2013/05/30 07:33 AM
- ルクアとは全然違います。
ルクアは若い女性が大半で、グランはいろんな年齢層がいるが、他SCより高齢者が多いようです。男性と女性は半々では。阪急百貨本館は全年齢だが、メンズ館は別なので女性の方が多い。男性は食品とスポーツ・雑貨しか見る売り場がない。雑貨・リビングは別にしてメンズは本館に入れるべきでは。茶屋町は若い人、ペアが多い。
産経筆頭にマスコミは東京賛美・超未来都市、豊か、大阪貶め・低俗懐古都市、貧困・ケチ、地方は故郷、江戸時代のまま、のどかと決めつけており、マスコミの考えから外れると批判するだけなので、気にすることはない。
[5] comment form
[7] << [9] >>