[2] ニュースいろいろ

Comments


雄大
2013/03/30 01:26 PM
このブログに来ていてここのコメント欄に書き込むような人は、大抵東京には行ったことあるはずだと思うんですけど・・・
まぁ本当に冷静に考えたいものですね。マスコミの露出の大小に関係なく。
くわがたむし
2013/03/30 01:29 PM
>冷静に考えて さん

すみません、あくまでも印象論です。
大阪は梅田再開発やハルカスの勢いでますます都会らしさを備えて充実しているように見えたので。

・日本橋(高層化が進むが、百貨店とオフィスがメインで若者向けエンターテインメントに弱い)
・丸の内(オフィスメインながら商業施設も増えてきている。とはいえ繁華街的な賑わいとは別物)
・有楽町〜銀座〜新橋(低層繁華街)

対して梅田はオールインワンエリア。丸の内や銀座ではなく、寧ろ新宿駅周辺が全部超高層化したような街に見えて凄いなと思います。
河内
2013/03/30 03:16 PM
一番大きな駅前に商業とオフィス街が混在するという構図は寧ろ多数派ですよ。
地方は典型的な梅田タイプの街でしょう。
丸の内のように、殆どオフィス機能に特化した街を形成する方が難しいです。
BAN
2013/03/30 03:20 PM
日本橋〜丸の内〜銀座〜有楽町は分離、離れていて梅田のようにすべての都市機能が集まっていないね。

東京の失敗は繁華街、ビジネス街が分散、分離して、繁華街は低層〜中層ビル、ビジネス街は高層ビルなんですよね。
これから梅田はすごい街になるだろう。
BEW
2013/03/30 04:08 PM
言われてみれば、大阪・梅田は客層が雑多なんですよね。
エリア規模の違いは別として、大阪・梅田みたいな所って確かに東京には無いですよね。
くわがたむし
2013/03/30 04:22 PM
繁華街が超高層化したのは日本では梅田だけなんですよね。
東京の丸の内、西新宿、汐留、品川は繁華街が高層化したのではなくオフィス街が高層化しただけ。だから基本的に勤め人にしか意味がないのです。
六本木ヒルズは多角的な集客要素を持ってはいますが、いかんせん六本木というエリアが地形においても用途においても千客万来ではなく夜の人種の遊び場という性質のエリアなため、繁華街が超高層化したという感じではありませんし。
河内
2013/03/30 04:51 PM
梅田にオフィス機能が集まって曜日に限らず活気はあるけど
そのかわり現存のオフィス街の中央区はそのしわ寄せがきてるからね。
グランフロントも肝心の高層のオフィス部分はかなり苦戦してるし。
光もあれば影もある、どっちが良いなんて無いと思います。
TKM
2013/03/30 05:11 PM
梅田内のルクア責任者でさえ読売夕刊にて
「今の梅田は明らかに供給過剰」と指摘しているわけで。
郵便局と阪神の事も考えると大阪の将来が心配にしかなりませんよ。
東京を超えたなんて夢想家にも程がある。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]