[2] 御堂筋いろいろ

Comments


爛々
2013/03/23 10:07 AM
140mに緩和って言っても軒先は50mで統一しなければならないらしいので私は緩和には賛成ですね。雑居ビルが建つおそれが・・・タワマンが建つのではないか・・・それは規制すべきだとは思いますが。
現状でも33mのビルライン、50mのビルライン、緩和された140mのビルと御堂筋の高さはバラバラになりつつあるのが現状。いっそのこと軒先50mライン、セットバックした高層棟が140mのラインで統一し新しい御堂筋の景観をつくればいいと思います。
workshy
2013/03/24 05:42 PM
高さ規制緩和は裏目に出る気がします。
十分な需要がないので全部140メートルになんて
無理でしょう。でこぼこが激しくなるだけと想像します。
odonaの仕様で建て替えが望ましいと思いますがね。
Shin
2013/03/24 07:01 PM
前面は50m維持ですから緩和はOkなのではないかと思いますし、かつて船場は人が住んでいたから(最盛時5万人、今は1万未満)栄えたのであってタワマンも設計次第かと思います。
ただし、梅田にオフィスが移って行くのは利便性であって高さ規制のせいではないと思いますが。
ジェイ
2013/03/27 01:07 AM
高さ規制の緩和は短期的にみると、不動産デベロッパーや建設会社が儲かり、行政も税収が増えるので景観という無形の価値を考慮しなければ誰もが喜ぶ政策です。しかし、3年から10年の中期スパンでみれば、ビルの供給過剰によりオフィス賃貸市場を破壊し、反動として建設が停滞するなど地元景気のボラティリティを格段に高めます。

東京では都市再生特区という規制緩和が導入された2000年代前半から、ビル供給の勢いが止まらず、すでに西新宿などでは、超高層ビルでテナントが入らず空洞化が進んでいます。今でさえビルの供給過剰が指摘されているなかで、大阪の経済規模では副作用のほうが大きいのではないでしょうか。

パリの中心部が厳格な高さ規制を守るのは、景観のためばかりでなく、需給面からも結果として不動産の価値を守っているのです。
Massage Slimming Tea take away stomach extra fat
2014/04/02 07:27 PM
ゴリモンな日々 | 御堂筋いろいろ

[5] comment form
[7] <<


[Serene Bach 2.25R]