[2] ヨドバシ新ビルは150m 商業店舗、オフィス、ホテルが入居予定

Comments


キタ
2013/02/15 09:01 AM
なるほど。
四国は愛媛はともかく3県は高速バスで神戸・大阪というのは知っていた。広島も大阪ですか。失礼しました。
福岡は山口と九州一円ということ。福岡の天神コアはギャルで熱いよ。まるで東急109と同じ。といっても大阪は大きいわな。タイガーのフェイスブックを見ると日本全域で東京や九州からも買い物に来ている。大阪のコア商圏は近畿と岡山、徳島、鳥取、福井で日本全国が商圏かも。こうなればもっと小売りやレジャー施設が増えればよいのかも。競合は東京、香港、上海、ソウル。
2013/02/15 09:59 AM
キタ様へ

私もご指摘があった後に自分で調べてみたのですが、確かに新快速電車は大半が姫路駅止まりで、一部列車が上郡駅や赤穂線播州赤穂駅まで乗り入れる程度みたいですね。それ以上先となると、やはり高速バスや山陽新幹線が大阪へのアクセス手段になるのですか。仮に新快速が岡山駅まで延伸してもあまり効果はなさそうですね。

1995年の阪神・淡路大震災の発生後、阪急や阪神よりもいち早く全線復旧を果たしたJR神戸線に、それまで阪急や阪神を利用していた乗客がシフトしたと言われています。国鉄時代の複々線は外側の管轄が国鉄本社、内側を大阪鉄道管理局が管理していて、本当にバラバラだった時代が信じられません。外側を走っている長距離優等列車を内側の普通電車が追い抜きしたことによって、東京の国鉄本社が大阪鉄道管理局にクレームをつけたこともあったとか。

新快速・快速・普通列車の連携プレイができるようになった意味では、国鉄民営化は京阪神地区にとってはすごく良かったと思います。
2013/02/15 10:26 AM
神戸地区から大阪・梅田までの中短距離輸送が阪急からJRへのシフトがあったとしても、依然として阪急百貨店の「阪急ブランド」は全く衰えてなかったということですね。

「阪急ブランド」というのは大阪全域や兵庫県の阪神地方では圧倒的な力を持っていることは私も知っていますが、滋賀や京都、奈良、福知山、播州地方では通用するのかどうかが少し気になります。今後は新快速や丹波路快速、紀州路快速効果によって「阪急ブランド」が近畿圏一帯に広がるといいですね(JR西日本の経営努力によって阪急ブランドが拡大するというのも変な話ですが)。
しろうと
2013/02/15 10:42 AM
山陽本線から離れる中国地方内陸部も中国縦貫道を通る高速バスが人気です。
新御堂筋を南下して新大阪にも寄って行けるもんね。一般道なのに完全立体
交差の新御堂筋は万博の最大の遺産です。

しかし、ヨドバシの駐車場がなくなるのは困るな〜 よく使っていたのだけれど。
みなさん、車でヨドバシには行かない??

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]