[2] 梅北関連のニュースいろいろ

Comments


ポポ
2012/11/14 06:40 PM
大学のキャンパスになりえる用地は大阪市にもいくつかありますが、結局高層マンションを建ててしまっているのもありますね。
あと、大学を大阪市内に作っても大阪市あるいは大阪府内に働き口が十分にないのでほとんどの優秀な人は大学卒業と同時に関西から出ていきますね。
全体的な教育の質も低いですし、治安も他と比較すると良くありません。全てが悪循環に作用しています。
あとナレッジキャピタルは抽象的であまり効果が見えないですね。
震災後、分散型社会が進むと期待はしたものの、結局そういう風にはならず。
大阪市政について橋下氏はよくやってると思います。
行政だけでなく、一人一人が自覚をもって住みやすい街づくりをしていかないとこの先も厳しいでしょう。
2012/11/14 11:53 PM
大学・・・大阪の都市計画ではいつも上がる議論ですね。
郊外にあるのは確かにメリットはあるんですよね。学生の流れがラッシュと逆方向になるので通学が楽になるなど。しかし、やはり中心部に若い人が少なくなるなどのデメリットのほうが目立ちますね。
ただ、既存の大学は拡張傾向にあります。阪大は外大を合併、関大近大は学部を増やし機能強化。
ここで気になるのが市大府大です。どちらもともに名門ですがイマイチ地味な扱いを受けてしまう。しかし大阪で今、最も重要な大学であることは間違いないでしょう。ここらへんを橋下市長もよく分かっているようで2つの大学の統合も視野に入れて強化したいわけです。理系など重なる部分も多いので、早期の改革を期待したいです。
太一
2012/11/15 01:13 AM
田舎から大学進学のために上京、憧れの大都会、希望と不安、新たな出会い ― こういう題材の小説って結構ありますし現実もそうでしょう。これは東京(か抱くイメージは異なるが京都)でないといけないのです。実際には大阪でも良いのですが、と言いたいところですが、大阪では無理です。都心部に大学がないのですから。これは実によくできた政策。しかしなんのための政策?

有機的国土構造という政策は、当初は本当に欧米列強に対抗できる強い国づくりをしたいという壮大な志をもって制定されたのでしょうが、いつの間にやら東京の発展が自己目的化してしまった。この国の活動目的は何なのか、国民の幸福ではない、GDPの拡大は中間目的、最終目的は東京の発展のようだが、その先は分からない。地下に国土練成陣でも掘ってるのかもしれない。いかに地方から搾取して東京を発展させるか。大阪人の悪いところは、あからさまに理不尽なハンディを突き付けられても、このくらいなんてことないさと、それを乗り越えようとしてしまうところ。大学の市外追放とは大動脈の出血のようなもの。おかしいものはおかしいとちゃんというべきだったのだ。だれも仕組みに文句はつけなかった。各地方は、いかに自分たちの土地が田舎であるかを訴え、いかに中央からコウフキンをもらうか、そのことだけに苦心する存在に落ちぶれてしまった。

...さんのおっしゃる「無知」。もちろん東京の方が都会、当たり前。そういうしくみだから。通常ならスルー推奨のコメントだがあえてその「無知」という言葉を借りれば、まず東京人は東京優遇政策と地方抑圧政策を知らない「無知」。東京が発展したのは東京に力があったからだと本気で思ってる。関西は関西人が駄目だから衰退したと本気で思ってる。東京遷都が誰のおかげで実現したと思っているのか。そして大阪人もこういう歴史をちゃんと理解していない「無知」。中央から与えられた役割をこなしている場合でない。「バーン」とやられて倒れる真似をしている場合ではない。大阪人は全員ある秘密を隠して生活しているという失礼極まりない映画の撮影に協力している場合ではない。日の丸を掲げて澪標旗を踏みにじる日本国にそれでも愛国心を感じている場合ですか?というのはまた別の話。

まあ、とりあえず、大阪が府民に今後100年大増税を強いてでもしなければならないことは一つ。森之宮に国内トップレベルの総合大学を作ること。

杉さん、
>しかし、やはり中心部に若い人が少なくなるなどのデメリットのほうが目立ちますね。
そういう冷静に分析してる場合でないレベルだってことに気づいて下さいよ。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]