[2] ニュースいろいろ

Comments


いたち
2013/02/25 07:48 PM
makirollさん
大阪は傲慢になったのではないか?と私は言いましたが、このブログへのコメントとしてふさわしくなかったと思います。ただ言いたかったのは、近年の大阪は人の流入も減り、意識が排他的な村社会化しつつあるのではないか、その結果、井の中の蛙・お山の大将となり、焦りもあって、他都市を見下す人が増えたのではないか、と言いたかったのです。ただこれは私のリアルでの肌感覚ではなく、あくまで一部テレビやネット記事、コメントなどから得たバーチャルな感覚です。多くの大阪人は冷静だと思います。傲慢、という言葉はふさわしくなかったかもしれず私の表現力も乏しいのですが、言いたい内容はそういうことです。お察しください。

美術館ですが、たしかに単館でアピールする必要はないと思います。府市統合本部会議でも中小型の美術館を民間に用意してもらい集積し美術館村をつくって都市内で面的な広がりを形成したほうが、強くアピールできるのではないか、という主張もあったようです。複数の美術館を巡って街をそぞろ歩いてもらえれば、それだけ街もにぎわい、消費も増えるでしょうし。実際は美術館村とせず新設は中之島美術館一本でいくようですが、プランナーの方々には府市の所有する既存の美術館・博物館と役割分担を明確化し、必要があれば展示内容・収蔵先を大阪全体で再構成し、相乗効果を得られるような、既存施設にも行きたいと思わせるプランをぜひ出して欲しいと期待しています。あと民間の動きですが、近鉄グループがハルカス内にあべの美術館を設置しますし、天王寺阿倍野界隈の今後も楽しみです。

天王寺公園の整備失敗に関しても、全く同意します。センスが無いというか、ケチくさいです。ただ、美術館周辺からホームレスを排除した点は評価しています。多くの人にとって美術館は非日常を体験しインスピレーションを受けに行く場のはずで、ホームレスの存在は生活感がありすぎて日常を脱しきれないように思うのです(この組み合わせが非日常でいいのだ!という人もおられるようですが・・・ごく少数でしょうし、決して一般受けしませんよね)。彼らが公共の公園で生活するのを認めるのは都市としてある意味寛容だったのかな、とも思いますが、何も美術館周辺にたむろしなくてもいいのに、というのが私の正直な感想です。別件ですが路上カラオケなども「庶民文化だ何が悪い!美術館を高級文化と呼んで差別するのか!」という主張もありましたが、単に場所を変えて欲しい、ということです。例えて言えば、研ぎ澄ましたオフィス街の淀屋橋に新世界のギラギラ立体看板が似合わないように、色と賑わいが溢れる新世界に淀屋橋の冷たいオフィスビルは似合いません。天王寺公園も同じです。区域ごとに役割を明確化せず曖昧な土地利用をしてきたのが大阪行政の失敗だったという認識を私は持っています。長い文章になりましたが、要は美術館として期待される環境整備を周辺部も含めてお願いしたいということであって、おそらくmakirollさんも同様の認識をお持ちだと思います。

コンテンツに関しては常設展が力不足なら、特別展で挽回してもらいたいです。いまの学芸員さんも頑張ってるとは思いますが、そのためには優秀な「攻め」のキュレーターに特別職として就任してもらう必要もあるかもしれません。

文章が長いばかりで申し訳ないです。自分で読み返して「いまある資源を最大限に活かしたい」の一言で済む内容だと思いました。私がmakirollさんのコメントの趣旨を誤解していなければよいのですが。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]