[2] うめだ阪急 2005→2012

Comments


芋畑
2012/11/26 09:42 AM
京都の伊勢丹も主要顧客は滋賀県の人という分析結果もありますw
伊勢丹自体、成功してるのは新宿とせいぜい浦和ぐらいですしね。
私も、大阪は伊勢丹ではなく三越主導の方がよいと思いますが、今の経営陣(伊勢丹派がほとんど)じゃ無理な話なんでしょうねぇ。

立地的にあそこが盛り上がらないとうめきたの足を引っ張りますw
大幅リニューアルには期待したい!
大阪淀屋
2012/11/26 11:05 AM
くわがたむし様
その通りです。東京に住んでいるから知っているでしょうが、私が昔スポーツ小売店勤務経験で知ったのは、スキー販売の最盛期に東京神田にスキー店が100店以上集積し、ヴィクトリア本店1店で100億、神田全体で日本の半分くらい売り、東京では神田以外スキーの店がないくらいで商圏は関東一円になっていたことです。週二回行く食品スーパーのような日常品と年四回か二回でいい、百貨店やスキー店のような専門品、ファッション商品とは全く違い、専門品・ファッション商品は、強い店があり、店が集積するほど集客力が強まり、商圏が拡大します。競争は強くなってもオーバーストアはない。梅田には日本一の阪急梅田店ができ、これを核にヨトバシが、今の電器に新店でスポーツやCDの巨大専門店とファーストファッションの店を多数出せば、更に伊勢丹三越が大改装で今より良くなれば、梅田は完全に西日本全域を商圏とできる。阪急梅田の歴史的意義は専門店ビル時代という常識をぶち破ったことである。ルクアは2万uで370億、8万uになっても1480億で、阪急梅田の方が売上と周辺へのインパクトは高い。百貨店が小売りの王座へ復活する道を開いた。王座が鎮座する梅田は強い。
更に大阪全体としても14年にハリーポッターやハルカスや世界一の観覧車ができ、15年までに梅北緑地、御堂筋歩道拡大と緑地化、難波駅前緑地化が完成し、道頓堀プールが出来れば話題満載、集客力は大向上である。
tanagura
2012/11/26 12:57 PM
梅田阪急本店。昨日行ってきました。広すぎて一部しか見れなかったのですが、これからゆっくりと楽しみます。感想を一言で言うと、「デパートのディズニーランド」ですね!感動しました。
一見
2012/11/26 08:54 PM
一部メディアの、なぜ三越伊勢丹様が不振なのか!? 大阪っておかしいよ!と
明らかに読み取れてしまう報道のされ方には非常に腹が立ちますが、
梅田の発展のためにも、三越伊勢丹にはがんばってほしいと思ってます。
しかし、今の東京流のスタイルを捨てて、関西に完全に合わせて行くという手法はあまり取ってほしくないですね。
梅田には様々な選択肢がある魅力ある街になってほしいので・・・

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]