[2] うめきた2期開発区域 2014年6月

Comments


2014/06/28 11:37 PM
日本はかなりの負債をかかええおりこのまま何も改善されずこのままいけばここ十数年先、年金も破綻すると言われてます。老人医療も自己負担率が増え、お金のない人は死んでくれという時代になる恐れがあります。そういうこれから先、大変厳しい時代がくると
いうのに、今さえよかったらいいという政治家がいます。後先考えずどんどん公共投資をして国の借金を増やして今いい思いをすればいい、苦労はあとの若い奴に任せるわなんて考えている政治家。
東京オリンピックで一部のゼネコンやそれにかかわる人達だけを潤わせるだけで、東京オリンピックが終わったら、その負担h庶民が背負わないといけなくなりますね。高度経済成長期みたいなオリンピックがあればどんどん国が成長する時代なんて思っているんでしょうかね?
TKM
2014/06/29 12:33 AM
梅北2期が2020年でも着工できないとなると
完成は東京ー名古屋間リニアの後になりそうですね
いよいよ大阪も完全終了しますなあ
おくらと
2014/06/29 01:14 AM
大阪延伸は2045年になると思ってしめしめと思ってたのに
同時か大幅に早期着工になりそうなのをどう思ってるんだろうなあ()
2014/06/29 01:54 AM
>F.Nakajimaさん
>ほぼ同条件の汐留の再開発が2006年に一応完結したのに対し、大阪は遅れに遅れて、未だに2期開発にこぎつけられない。
>もっと言えば、2期は、12年に計画策定が終わってすでに着工されていなければならなかった案件です。

吹田貨物ターミナルの開業が遅れたからでしょ?
あと梅北二期は貨物線の地中化、地下駅の建設とまだまだやらなければならないことがあります。

>かなりはしょって言ってしまえば〜

そこらの業界絡みのことは専門外ながら知っているつもりです。
一応、大学時代に都市計画について勉強していました。

ただあなた前から悲観的過ぎますよ。
梅北に限らず大阪は特区絡みの調整の真っ只中ということだけは言っておきましょう。

どうしてこう大阪にはこんなに自虐的な人が多いかな(;^_^A
失礼ですがF.Nakajimaはおいくつですか?

いや私の実感で、すぐそういうことを言う大阪の方はお年を召された人が多いので。
2014/06/29 01:55 AM
>TKMさん
意味が分からないです。
具体的に説明してくれませんか?
F.Nakajima
2014/06/29 03:31 AM
年は食ってますよ。バブル前から現役ですから。

で強調したいのは、もう「二期が着工できない理由」を探すのはやめにしませんか?ということなんです。
例えば「貨物駅の移転に時間がかかった」「特区の調整中だからもう少し待とう」「JRの新駅を地下につくらなければ」とかそういう理由はもうたくさんなんです。
a.貨物駅の移転にしても2006年には決着がついています。つまりもっと早くできたはずです。
b.特区じゃなくても東京とか名古屋では着工できています(さすがにささしまライブ跡地は除きますが)。大阪ができないという理由にはなりません。
c.渋谷で鉄道の引き換え+再開発を同時進行を進める概要が出ていますが、2期など比べ物にならないくらいの難工事です。あれを物理的にできるなら、2期など3年で充分です(もちろん「人と金を動員できれば」ですが)。

つまり、大阪で2期が着工できないのは単に「採算が合わない」からじゃないんですか?ということなんです。


もう一つ指摘しなければならないのが大阪の行政の怠慢です。コンペを2次選抜にしたうえで、結果が来年とか、大阪の行政はなんと悠長なことをやっているんでしょう?そんなもの人と予算を動員すれば今年中どころか秋には決着がつくんですけど。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]