[2] うめきた2期開発区域 2014年6月

Comments


2014/06/28 12:11 AM
>大阪の人間はこれが驚天動地の大事業のように騒いでいますが

当たり前。
都心に17ヘクタールの土地があるのは日本でもここだけだから。

>まずオリンピック関連が出てくることで2020年までうめきたの案件に一切人材を出す余裕はない。

根拠は?
そのような状況になるほど建設業が切羽詰るようではオリンピック自体も相当危ういです。

>あの時すべきだったのは、即座に方針を決めた上で、中之島4丁目の再開発案件を進行すべきでした。

具体的に、リーマン後・東日本大震災後でどのような案件が提案できたのでしょうか?
こもあ総務省情報流通行政局
2014/06/28 12:29 AM
国土交通省は2020年開催の東京五輪までに、東京都内の空港や駅周辺など人が多く集まる地域の電柱をなくす検討に入った。
電線を地中化し、渋谷や港など19区で国道や都道の「無電柱化率」を今の80%から100%に引き上げる。海外に比べ遅れている無電柱化を進め、防災の強化や景観の改善を図る。訪日外国人客の増加を見据え、都市環境の整備を急ぐ。 日本経済新聞
首都はポカンとしていても勝手に国が何でもやってくれます。

大阪は商都であったと同時に文化の都、食の都でもありました
うめ北にはそうゆう有機質なものが感じ取れるエリアになって欲しいのですが、、、、。ただ緑地化しても「ああそうですか」で終わる気がします
女帝
2014/06/28 12:02 PM
大型建築は、物価安で人材が確保できる時期にバンバンするべきなのです。
経済もまわります。
マクロ経済を理解していない人が、マスゴミや役所、一般人に大すぎ。
女帝
2014/06/28 12:50 PM
2期も超高層をバンバン建てなければ、名古屋駅周辺の再開発にすら負けてしまうわ。
空室率をどう埋めるかなんて、工夫次第です。
カルル
2014/06/28 02:56 PM
舞洲のIRについてはぜひしっかりと取り組んで成功に導いて欲しい。日本でもマカオやシンガポール、ラスベガスのようなものを必ず作れるはずです。もちろんセキュリティーやギャンブル依存症の防止、誰でも安易に立ち入れないようなシステムを構築するなど健全性を最優先にして。上で書いたようにすべての物がそろった複合施設が24時間稼動するので少なくとも1万人の雇用が必要だそうです。2週間で終わるオリンピックと違って近畿地域の経済効果と活性化に計り知れないものをもたらしてくれるはずです。
masa
2014/06/28 09:08 PM
大阪市民様
「大大阪イメージ」という橋爪節也氏編著に書かれています。
なんせ経済面では東京をはるかにしのいだ日本一の都市大阪は経済だけでなく、文化や食の面でも日本一の街だっただけでなく、きれいな街であったのは確かです。
画家池田作の「雪の大阪」に描かれた中之島は超きれいだし、四つの橋がかかった四ツ橋周辺の景観は本当に幻想的で素晴らしく、また新世界も今と違い、本当に近未来的な新世界の名前にふさわしいところで、そういった名所が数多くあった。そういった戦前の名所たとえば四ツ橋の写真等を見て書いていますか。

船場に職住近接で6万人住んでいた。かなり大きい屋敷である。彼らが大阪文化のオピニオンリーダーで、歌舞伎の興業数は東京より多く、道頓堀は日本一の興業街、心斎橋は超モダンな街として、大丸やそごうの近代的な建物をつくり、モダンガール、モダンボーイが闊歩していた。いわば大阪は都心居住の街で、当時帖ハイカラな生活をエンジョイしていた。
今の大阪には船場がなく、文化も経済もローカル化している。
やはり大阪は経済の立て直しが急務で、いまさら国策に逆らってまで東京から企業本社を呼び戻すことは不可能で、国策を逆手にありあまる土地を活用して観光集客都市として大阪をアジア一の都市にするくらいの覚悟が必要です。
何せ観光だけは海外からの企業進出と超大型投資が見込める。梅北二期の公園なんて、自己満足では。観光集客都市として成功すれば、医療拠点としても成功の可能性が高くなり、更に夢洲にIRプラス大型見本市会場を作ることも可能で、そうなればビジネス都市として再生もできます。
梅北二期は臨海部と並ぶ観光集客都市の大拠点として整備すべきです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]