[2] なにわ筋線「二またの難波ルート」に

Comments


オーサカン
2012/03/26 06:12 AM
西さん、それ↑はチョッと、いやカナリ無理があるでしょう!
それに、現行ラピートも難波までノンストップ便は無くなった様に、梅田までノンストップでは、乗客が限られちゃう。
天下茶屋で堺筋・四つ橋線に高野線、新今宮でJR、難波ではもちろん、各乗換・下車に停車しないと‥乗客いない回送便になっちゃうよ(笑)
BEW
2012/03/26 07:34 AM
ビジネスパーソンにとっては、1分1秒が大事。
そう考えると、関空へのアクセス時間短縮と言うのは、絶対に必要。勿論全列車ノンストップだけにする必要も無いし。
大阪梅田界隈やOBPで働くの人は大阪から乗るんだろうけど、本町界隈のビジネスパーソンは、大阪となんばとでは、なんばの方に流れるんだろうか。
西
2012/03/26 03:57 PM
オーサカンさん

なにわ筋線完成後は南海本線が関空連絡のメインラインになるという自明の理すら頭から脱落している人や、ろくに考えもせずに、その辺の全くやる気の無い小役人のように”無駄”だの”無理”だのを口にする人が余りにも多いので、やや誇張しすぎた事を言ってしまったかもしれませんね。

ただ、国鉄からJRへの転換を目の当たりにした世代としては、本気でやる気になったら、やってやれないことはない数字だと思うのですがどんなもんでしょうね(汗)。
仮に、31分〜32分が無理だとしても34分〜35分程度なら可能でしょうから、やはり、なにわ筋線を建設する値打ちは十分にあると言えるでしょう。

あと、停車駅についてですが、言葉足らずだったかもしれませんが、ノンストップというのは難波・関空間のことで、JRが南海の新大阪乗り入れを承諾したとして、「ラピートα」の停車駅は新大阪・北梅田・難波・関空の順とし、「ラピートβ」はそれらに福島・中ノ島・新今宮を加えるのが良いのではないかと思います。

南海本線のデイタイムの列車本数は毎時12本なので、あと2本ぐらいは問題なく増発できるでしょうから、必要なら、「ラピートα」と「ラピートβ」を各2本づつ走らせることもできるでしょう。
また、朝のラッシュアワーは関空直通列車にとっても繁忙時であるわけですが、ダイヤに余裕のある南海本線なら、阪和線と違って、高速走行に支障がないように思います。
菱川
2012/03/27 06:07 PM
>これからどんどん人口が減って
首都圏だけ人口が増え続けているという事実は考慮すべきだと思います。
梅田
2012/03/27 10:20 PM
アジアとの交流を進める上でアジアに近くアドヴァンテージのある
関空におけるポテンシャルは大きい。成田、羽田より数段いい。
国は関空に力を入れないから仁川空港のハブ拠点をとられてしまう。もう少し関空のアジアにおけるポテンシャルを重要視して、
ハブ化を急いで実現して欲しい。これは大阪はおろか日本の為にもなる。木を森をみずという事にならずに、インフラをしっかりとして欲しい。その為には伊丹廃止、関空リニアそして梅北にもリニア駅というのがいいと思う。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.25R]